福岡2日目は
以前から、一度は行ってみたいと思っていた
一周約12㎞、陸続きの小さな島
志賀島(しかのしま)に行ってきました。




博多から小倉方面に向かう普通電車に乗り香椎で乗り換え




香椎線で終点の西戸崎へ




8時32分に西戸崎に到着して
土日は9時台のバスがない!?

事前に調べたバス時刻表には9時10分があったと思っていたのですが
勘違いかと思って西戸崎の駅で1時間過ごそうかと思っていたのですが

駅前の道路にもバス停があることを9時8分に知り


バス停に着いたら丁度バスが来ました。
道路から来たバスが構内のバス停に来る訳じゃなかったんですね。
危うく1時間無駄にするところでした。
あぶないあぶない…(^_^;)

乗ったバスは志賀島小学校行き
バスには誰も乗ってなく

志賀島局前で降りるまで誰も乗って来ませんでした。

金印街道を時計回りにスタート

あまおう1パック600円の激安無人販売店がありました。


志賀島小学校を通り


島の所々に万葉歌碑のスポットがありました。

前日は雨
この日も曇り空で小雨が降るあいにくの天気
波も高く海が荒れている感じ


向こう岸には、うっすらと福岡タワーが見えます。
晴れていれば綺麗に見えたことでしょう

志賀島の平野部は、下部にほんの少ししかなく
道路の左は海、すぐ右には山という地形

最初のスポットは金印公園




この付近で、漢委奴国王(かんのなのわのこくおう)と記された金印が見つかったそうです。


金印公園広場から見た海
晴れていたらなぁ…




蒙古塚(蒙古軍供養塔)


弘漁港を通って、島の北部に向かう


志賀島海岸の砂浜






中国語やハングル文字で書かれた漂着物が
異国の物を見るとゴミでもワクワクしますね。

どこから流れ着いたか大木もありました。

志賀島休暇村

志賀島の折り返し地点
北にある勝馬小学校を目指していましたが
海岸をずっと歩いていたら通り過ぎていたので引き返し

競馬好きにはたまらない名前
ずっと、かちうま小学校だと思ったら、かつま小学校だったんですね。


乃木坂の与田ちゃんは、30分バスに乗って通ってたと言っていたので
ここが与田ちゃんが通っていた小学校で間違いないと思います。


すぐ近くには古墳がありました。

かちうまじゃないよ、かつまだよ!

島の北側を通ってから潮見公園に行く予定でしたが
潮見公園こちらの案内板があったので、予定を変更して潮見公園に向かう


途中約3㎞、軽トラが1台通り過ぎただけで誰にも会わず

潮見公園に到着

↑ 展望台




展望台から見た景色

九州本土と志賀島をつなぐ道路

潮見公園を出て、今まで通ってきた道路の手前に地図にはない細い道があったので
これを通れば、海側に出れるかと思い進んで行きましたが
道は、どんどん険しくなり、猪でも出そうな暗く怪しい細い道になり
引き返そうかと思いましたが、必ずどこかにたどり着くと信じて進むこと約20分
さっきまで通ってきた道路らしきところに出ました。
細い道の出口には、潮見公園ハイキングコースと書いてありました。

少し歩くと志賀海(しかうみ)神社裏門にたどり着きました。



志賀海神社では、志賀島に来てから初めてたくさんの人を見ました。

志賀海神社を出て、北に進んで行くと二見岩という撮影スポットがありました。


志賀海神社入口

志賀海神社参道

志賀島一周約4時間
志賀島バス停近くにあるフェリー乗り場
14時台のフェリーに乗る予定でしたが
予定より早く13時台のフェリーで博多まで向かいました。

途中、西戸崎まで15分~さらに博多まで15分
30分で博多に到着します。

35人乗りの小さなフェリー きんいん号
志賀島から、僕も含め3人、さらに西戸崎から3人乗船しました。

博多に到着
近くには、11月に大相撲が行われる福岡国際センターがあり

目の前には博多ポートタワーがありました。

展望台は嬉しい入場無料
真ん中に写るのは志賀島です。

次回来るときは、天気が良いといいですね。

歩いて、前日に参拝した櫛田神社に
前日は雨で人が少なかったですが
この日は雨もあがり、たくさんの参拝者の列が出来ていました。

参拝まで、どのくらい時間が掛かるか分からないので参拝はせず
ますます福が来る 福升(ふくます)というのを購入しました。

その後、キャナルシティをブラブラして
博多のホテルに向かいました。

3日目
福岡空港で、パンダバウムと福岡土産の定番通りもんを購入



福岡旅行の余韻に浸りながら
まもなく羽田に到着
雲の中から富士山を発見!

雲から頭を出す富士山も良いもんですね。