お祭り浴衣は半幅帯で遊んじゃおう! | 京都の着付け教室 いろは
こんにちは。




自分の待遇、給料交渉は自分ですりゃいいのに・・・・ショボーン




なんで待遇、給料について決定権の無い人に遠回しに「言って」貰おうとするのでしょうか?






評価は他人が決める!!




自分が、「こんなに頑張ってるのに」は自己満足だってばさガーン







これって、組織の中でお勤め経験の無い方には難しいのかなぁ〜





ブラックなつぶやきもたまに?するよ


きもので散歩*東です。












気をとりなおして、京都市内は今週末の土日、「地蔵盆」「子供祭り」「夏祭り」と銘打ち、地域密着型のお祭りが各町内会ごとに開催されています。照れ





{51CC20D3-9726-46AD-8C53-97C59FD9C7A5}


薔薇と蝶々




{1DB3E0FD-A151-426C-ACCF-C840065DB4B9}

半幅帯の2本使いです。照れ





浴衣の着せ付けのご依頼もあと少し。


半幅帯で遊んじゃおう!ウインク








いつもありがとうございます

見たよ♪いいね!のかわりにポチッとクリックして応援して頂けたら嬉しいです!



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村


ファッション(着物・和装)ランキングへ