、、、といえば、よくマンガの世界でありがちな、

「あっ! お塩と砂糖を間違えちゃった!」ってやつですかね?

幸い、今のところ、さすがにそれはないですけど、

実は。。。もっとスゴイかもしれない?ことがありました。

なんと、布団が吹っ飛んだことがあります(>_<)


それはもう昨年の話になりますが、

掛け布団を、いつものようにベランダに干していました。

数時間後に、ふとベランダを見ると、

さっきまで干していた布団がない。。。

「あれ? 私、いつの間に、布団を取り込んだんだろう?」

たまーに、無意識で何かをしていて、

それをしたことさえ忘れていることって、ありますよね?

きっと、「それだわ」と思って、寝室を覗き込んだところ、

やっぱり、掛け布団がないっ!

えー! どういうこと!?

えっ、まさか!?

。。。落ちたんだ


うちの目の前は、半端じゃない大通り!

もしかしたら、うちの布団のせいで、

渋滞や混乱を巻き起こしているかもしれない、どーしよー。

あるいは、ちょうど下を歩いている人の頭上に、

布団が落ちてきて、その人が怪我をしているかも、

などなど、12階から1階にエレベーターで降りるまで、

様々な最悪なシチュエーションを覚悟していました。


ところが、外に出てみると、意外にも 「ん?布団どこ?」状態(・o・)

とりあえず、大通りにも、歩道にも見当たらず。。。

だいぶ探し回ったところ、なんていうんですかね、

頭上にあるマンションのひさし?軒下?に、転がっていたのです!

「おお! こんなところに!」

とにかく、人様に迷惑をかけていなくて、よかった。。。

とほっとしたのも束の間、

どうあがいたって、この150センチにも満たない超ミクロな私では、

布団を取れるはずがない。

ハシゴなんて、もちろんないよ。 竿?だって、ないさ。


しかも、うちのマンションには管理人というものが、

存在しないと聞かされていました。

ほとほと困り果て、とりあえず、ダンナさんに会社メール。

そして、意味もなく、母にも電話。

結構、パニクってました、私。。。

少しすると、仕事でちょうど外に出ていたダンナさんから

電話があり、彼の指示で、マンションの担当事務所?に電話することに。

すると、隣りのマンションの管理人を頼れ、と言われました(+_+)

ほぉー、それでいいんですか。


でも、隣りのマンションの入り方?もわからなければ、

管理人がどこにいるかもわからず。。。

隣りのマンションの住民ぽい人に、

声を掛けて聞いてはみたものの、

ちょっと訝しげな表情をされてしまったり、

事情を一部始終話すのが、面倒だったりで、

まぁ、とにかく大変だったのです。


なんとか管理人さんと出会え、その管理人さんが、

「この人で大丈夫??」ってくらい、おじいさんでした(笑)

しかし、さすがはプロ!(なんの?)

脚立を使って、ポンと身軽に軒下に飛び乗り(゚o゚)、

布団を取ってくれました。 すごいよ、おじいさん! 大感謝(涙)


そして、その布団を、前が見えないほど、両手いっぱいに抱えて、

エレベーターに乗り込むのも、なかなか恥ずかしかったです


これが、たぶん、私の「主婦史上、最大のドジ話」かなぁ~。

それとも、今後、これを超すドジがあるのでしょうか。。。 

それは、末おそろしい。