北海道に来て約1年半、、、
10月に受けた3歳4ヶ月検診の事
体重、伸長が小さすぎる
落ち着きのなさ
胸の出っ張り、出っ張りすぎ?
保育園で先生から聞いた様子
周りと比べてはいけないのだけど
私が気になっている事を
保健師さんにぶつけてみました
もちろん、ここに来るまでに
定期検診でお世話になっているA医大の先生にも保育園の担任の先生にも義母(児童館の先生)にも気になることを相談してきました。
でも、答えは
「んー、そうかなー?普通だと思うけどな。」
でした、、、
そこで毎度葛藤する
私の中の不満、疑問
ex,(保育園お迎え行ったとき)みんなテレビ見て待ってる。そうだいだけ、先生に構われることなく一人立ってうろうろしてる。(大勢子どもいるので我が子だけに先生に手を尽くしてもらおぅなんて思ってません。保育園では日常的な想大のワンシーンなのかも。)
ex,「今日はクラスの皆でコンビカーで遊びました。そうちゃんゎ周りが賑やかでも絵本開いてすまして読んでましたよー(笑)」という担任の先生の話。
ex. やたら、兄が後ろを向いてるときに首の後ろを引っかく。
事、諸々あるわけで、、、
こんな事があっても、『普通』 というのか。
むしろもぅ、『普通』ってなんですの?
っていう領域でして。
ん?
想大さん、ちょっと難しいな?
育てづ、、、ら、、、、い、、、、、な?
と思う私がおかしいのか?
と悩んで悩んで悩んでおります。
と言うことで、保健師さんにも相談してみました。
色々聞かれた。医師にも相談してみたのか。とか、家族ではそんな話はしてるのか?とか。
そして、『普通だと思うけどなー。』『大丈夫だよ。』と言われていることも伝えて
保健師さんゎずーっと真剣に話聞いててくれて
久しぶりに泣きそうになったわ!
「母子通園センター通ってみる?」
となったわけです。
とりあえず、私が
比べてはいけないとゎ分かっていても
というところが、一番のモヤモヤの原因
3歳検診の時には、
小さいこと
は成長曲線で、電卓でなんやか、かんやか計算してもらった結果、やはり定期検診が必要なやせ形低伸長レベル。心臓病なので承知済。
だったのですが、
落ち着きのなさ
は『賢い。これをすれば母が振り向いてくれる。と理解している』とのことでした。
知能的なところ
は最近言葉が増えてきて大分、『おっ!』と思えるようになったのですが、母子通園センターで母子別室で母面談、想大遊びをしているときに、一緒に遊んでいる先生が「ルール」をお話しすると中々理解が出来ない。
『先生、ボールほしいなぁー』
と言われると
二つあるボールを見て
想大『これ?(小さい方)これ?(大きい方)』
先生『そっち!大きいのほしいな!』
想大『え?、、、(小さいボール持って)はいっ(自分で手に持ったまま片付け出した)』
2つ質問や理解しなければいけない状態になると1つ忘れてしまうようだ。
と通園センターの先生からお話が。
言われてみれば日常でも「えっ?」「んっ?」は多めの口癖。
歩幅が狭く、本当にちょこちょこ歩く、走る。
言葉の最後を濁す癖がある。(最後のろれつが悪い)
とのこと。
どれも、よくある。
ここにきて、
一番、ホッとしたのは自分かもしれない。
自分以外の人に想大の事をシッカリ見てもらって、アドバイスを受けた事にホッとしているからなのか(。´Д⊂)
でも、帰宅後や担任の先生に
「通園センターどうだった?」
と聞かれて、結果を話すが
やはり
「そーかなー。そうちゃん普通だけどなぁー」
と言われる。
息子が「異常」だとも一言も発したことはないけど、、、
モヤモヤが残るだけ。
想大に上手く伝わってないな~
という感じがあるから
その原因が知りたいだけ。
そしてそれに対する、解決法方があるのなら、知りたいだけ。
治療がしたい訳でもない。
だけど、難しい。一番モヤモヤなのは私自信なのかな?とも思ったり!
結局、母子通園センターでは
少し成長が遅いけど、理解をするのに特別な変換をしている訳ではないと思うけど、もう少し慣らしてから検査してみましょう!というのとと、定期検診の病院とは別で小児リハの病院と通園センターが共同でやっている事業があるので、一度PTに運動発達も何歳程度か見てもらいましょう。
ということに。
子育てって、
本当に難しい。
そんなこんなで、1年の始まりです。
よろしくお願い
申し上げます