洋服を買ってはみたものの
着ない

クローゼットの中を見ても
ピンとこない


あなたはこんなことありますか?



このようなお悩みを書いてくださったのは
パーソナルカラー&骨格スタイル診断に
お越しくださったお客様(M様/30代/公務員)
です。




お洋服を買う時って皆さん
どうやって購入を決めてるんでしょう?キョロキョロ


・「好き!」とテンションが上がったものを
買う

・私に似合うものか?と頭で考えたものを
買う

・ベージュやグレーなどの無難な色のもの、
無難な形のものを買う



買う理由に言いも悪いもなく
どれも正解ですね!



無難な色、形のものは着ていて安心します。


「これ、好き~!」で買ったものは、
例えもし実際に着る機会が少ないとしても
買い物の楽しさや見つけた時の「ウキッ♪」
とした気持ち体験を買ったことになります。


但しそう割り切れないと落ち込みますし
結果『クローゼットに服がたくさんある
のに着る服がない』となったりしますね💧



私に似合うか?と頭で考えて買ったものは
「本当に似合っているのか?」
誰かに聞きたい、正解が欲しくなりますね。



M様の場合は
ご自分で思っていたパーソナルカラーと
診断結果のパーソナルカラーが違かったため
「買ってはみたものの着ない、似合わない」
の原因が分かりしっくりきたそうです。






こんな服がお似合いになりそうですねと
いくつか画像をお見せすると
「好き~!」とおっしゃるので


骨格診断をもとにアドバイスする
似合う形や素材はお好きで違和感がない
のだと思います。
ですのでやはり、M様はで困られていた
のですね。



M様の骨格タイプであるナチュラルタイプ
でも、
女性らしいものが似合うとか
ボーイッシュにしても素敵になるとかは
人それぞれ違いますし、
ビックシルエットがかわいくなる人もいれば
なるべく体から離れないシルエットの方が
いい人もいて、そこは個人差があります。


その辺をご本人のお好みとすり合わせながら
見ていく作業になります。




新川優愛さん似のM様は
長身でモデルさんのよう…✨


ご一緒にいらしたK様のスカートを
試着していただき見てみると
M様にはちと丈が短い!(着画左)
大きな小学生みたいになっちゃう💦
プリーツスカートの場合、できれば右の
長さぐらいあった方が
バランスが取れて素敵になります。





ワイドパンツに組合せるトップスの
シルエットも細かく見ていきましたよ。





ご自分のワードローブを思い浮かべながら
「色が一段明るめの方が良かったんだ!」
と腑に落ちたご様子のM様。
さっそくクローゼット改革に乗り出している
ことでしょう!爆笑


ありがとうございました!!




お客様ご感想

(診断を受けてみようと思ったきっかけ)
診断は一生の参考になり、これから年を
とっても自分の服装に自信を持てるよう
になると思い、今回受けることにしました。


今まで似合う服、似合う色に悩み買って
はみたものの着ないということが多々あ
りました。クローゼットの中を見ても
ピンとこないことが多かったです。
 

(今回診断を受けたことで…) 
自分の思っていたパーソナルカラーと違
う結果が出て、買ったが似合わなかった
理由がよくわかりました。
また似合う形や素材などを知ることがで
きて、洋服を買うことがもっと楽しめそ
うです。

服の悩みや無駄な買い物へのお金も時間
も節約になりそうです。
もちろん服を買う楽しさが増えたのでこ
れからの買い物が楽しみになりました。

 



〈〈 当サロンでの診断をお考えの方へ 〉〉



〈〈 ゆるっと公式ライン始めました 〉〉



ラブレターご予約・お問合わせ

【 M E N U 】

          ■パーソナルカラー診断          
 ■骨格スタイル診断      
■ショッピング同行           
(※ショッピング同行は
2021年4月~開始します)           


2月のスケジュールは


*スケジュールにない日でも
ご希望のお日にちを第3希望まで書いて
お知らせください。



ご予約・お問合わせは



メニューと料金については