幼稚園ママ、小学校ママの保護者会コーデ
みなさん、どうされていますか?


チェック(透過)ジーパンだけ履かないようにしている
チェック(透過)普段着の上にジャケットだけ羽織る
チェック(透過)紺や黒のセットアップを着るようにしている


など、さまざまですね。


私も初めての幼稚園ママ、小学校ママに
なった時はどうしたらよいか分からず、
周りの様子をチラチラとうかがったものです。


おそらく暗黙のルールとしては
教育の場にふさわしくない華美なもの、
露出が多いものは避けた方が無難ですね。
それ以外であれば特に問題ないと思います。


あとはお子さんが通っている幼稚園や学校
のカラーってありますから、それでママた
ちの傾向もずいぶん違うように思います。


そんなわけで今日は
私の保護者会コーデを載せてみますね。






①保護者会コーデ(春~夏)(
クロップドパンツ ✕ ジャケット


白のインナー以外はライトグレイッシュ
トーンでまとめているので
穏やかで落ち着いた色合わせになります。
サマーやオータムタイプの方におすすめです。


ワイドタイプのクロップドパンツは
太ももが気になる方や低身長の方におすす
めです。





コーディネートのアクセントには
Dolce Vitaさんのターコイズアクセを
着けています。







②保護者会コーデ(夏~初秋)(
セミワイドパンツ ✕ カーディガン


こちらはGUのセミワイドパンツに
①と同じ白のトップス、
羽織りとしてオレンジのカーディガンを
ピアスの色とリンクさせています。


靴、鞄、パンツ、カーディガンの色相
(色あい)を合わせたコーデです。




こちらはスプリングやオータムタイプに
おすすめです。



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

以上、みなさんもお手持ちの洋服や小物を
使って保護者会用のコーディネートを
作ってみてくださいねニコニコ