名古屋市北区の歯医者さん
たかぎ歯科医院
歯科衛生士の高木 佐知子です

お久しぶりです

娘と2人で
しばらく東京に滞在していました

東京の様子は、InstagramとFacebookに
ご興味のある方は見てくださいね

今回は、娘が書いた1枚の作文が
中日新聞さんの目にとまり
東京に行けました

交通費、宿泊費を負担してくださった
中日新聞さん、ありがとうございます

こども向け新聞中日こどもウィークリーこども記者として
4/3、4と日本科学未来館にて行われた

こども新聞サミットに参加しました

「障害者も外国人もみんなが暮らしやすいまちって?」について

4/4日の中日新聞にも


名刺も用意され、こども同士で名刺交換


発表は
2020年 オリンピック&パラリンピックにも必要な「外国人と障害者が、仲良く暮らせる社会」とは について

発表を聞く私は、ただただ
目頭が熱くなりっぱなしでした


今回

こんな機会がないと、娘と2人きりで
東京に宿泊することもなかったと思います

いつも弟の方に手がかかるため
どうしてもお姉ちゃんは、完全放置
可哀想なんだけど小さい頃から本当に放置
SOSを出してこない時以外は
わざと助けない

私も仕事をしているため

「自分のことは、全部自分で」と
言い聞かせてきたせいか

嫌でもしっかりせざるを得ない娘

本当は、寂しくて反抗したくて
ママに振り向いてもらいたくて…

わかってます

だから
今回は娘と何度も手を繋いだし
(何年ぶりかに)
よしよし可愛がって
美味しいものを食べさせ
欲しい物は全部買ってあげた

白海老のかきあげ

原宿  ふくろうの森

スクイーズを大人買いし

竹下通り

レゴランド

プリクラは、何年ぶりだろう

品川アクアパーク

10才の娘は、何を思っただろう…