さて、退院するにあたって今後どうするか・・・。
一応、この病院担当医が2人います。
1人はE医師。たぶん30代前半くらい。もう1人はT医師。40代そこそこくらいかな~。
主に私の処置にあたったのが、E医師。T医師に相談しながらやってたみたい。
そのE医師曰く、半年たったら盲腸の手術をして、盲腸をとってしまった方がいいだろうとのこと。
なぜなら、1度盲腸になったら、盲腸がある限り、再発の可能性が30%くらいあるから・・・。
「最悪」
半年後に入院なんて冗談じゃないってのが本音。確かに再発の可能性ってわかるけど・・・。
そこで、T医師に確認。2人が「やれ」というなら覚悟を決めようと・・・。
T医師曰く、どっちでもいいよとのこと・・・・・。
もちろん、再発の可能性はあるけど、今まで、私と同じ症状の盲腸で再発した人は少ないとのこと・・・(もちろん可能性はある)。
むしろ、今回膿がお腹にでてしまったことで、お腹の中が癒着してしまったので(落ち着くまで半年。なので半年以降の手術)、例え、手術をすることになっても、普通の盲腸と違って大手術になるとのこと。
(E医師も、手術するなら2ヵ月後から少しずつ検査して・・・と言ってました。)
そして、手術をすることにより、また癒着から別の病気を発症するリスクもでてくるとのこと・・・。
T医師一言。
「俺だったら、やらないけどね。」
う~ん。盲腸再発の可能性と、別の病気を発症するかもしれないリスク。
どっちもどっちですが・・・・・・・・・。
たぶん、やらないな~。わずかな可能性がどちらもあるとしたら、他の病気の方が怖い
まあ、16日に退院後の検診があるので、そこで何も言われなければ、このままいこうと思います。
今度、右下腹が痛くなったら、すぐ医者行かなくちゃね