渋谷区の保活。

テーマ:
保育園への内定が決まるまでは、何かブログに保活について書くのが怖くて何も書けなかったのですが、無事に内定が決まったので少し書こうかと思いますニコニコ
 
私も、色んな人のブログとか沢山見て、とてもお世話になったのでラブ
 
先週、2月10日が渋谷区の認可保育園の結果発表だったのですが、無事に第二希望の私立の認可保育園に内定が出ましたラブラブラブラブ
 
ここの園は1歳児枠の募集人数がかなり少なく、おそらく無理だろうなぁー、10人以上の枠があるこども園か、新規園に引っかかれば良いなぁー、と思ってたのでかなり驚きましたびっくりびっくり
 
なので、なんとなくすんなり認可保育園に入れたような気がしたのですが、よく考えてみると、そうでもない気がします(苦笑)
 
2016年度の保育園申し込み(0歳児4月)は、出産予定日が2月の上旬だったため見送りました・・・キョロキョロ
 
2016年6月分に、近隣の認可保育園に申し込みをするものの、当然のことながら入れずにここから待機児童スタート笑い泣き
 
2017年4月に育休明けだと1歳児枠は厳しいと思い、2016年10月から希望保育園の数を追加し、区立保育室(渋谷区の年度末まで期間限定の待機児童の受け皿)も通える範囲で申し込む。<=これは、6月分の申込書に追加する形です。
 
2016年11月から、区立保育室に入れてもらえることが決まる照れ
(旦那が単身赴任状態だったこともあり、入れてもらえたのかもしれません)
 
2016年11月下旬に職場復帰ウインク
 
2017年度の認可保育園への申し込みは、復職前の時間のあるうちに行いましたビックリマーク
 
区立保育室に通うこと&復職日が決まっていたので、
 
両親フルタイム
子供は認可外保育所
 
の44点なので、スタートラインにやっと立ってる感じの点数になりましたショック
 
同じ44点育休明けの人よりは、有償で預けて復職しているので有利にはなりますが、そんな人は沢山いると思いますショボーン
 
なので、かなり際どい・・・・ショボーンショボーン
 
旦那の単身赴任は、新年度からはどうなるかわからないということで、単身赴任扱いで申し込めればかなり有利でしたが、それは諦めることに・・・ショボーンショボーンショボーン
 
希望は、園の設備やら、教育方針は二の次で、とりあえずほぼ家から近い順に、駅までの動線も考慮した上で7園程書きましたおねがい
 
今年からは、最大で10園まで書けるようになっていましたひらめき電球
 
保育室は、来年度も待機児童なら、せめて環境を変えずにと思い、11月から通うことになっていたところのみを記入しました照れ
 
復職していなければ、保育室をもっと書いたと思うのですが、復職している場合は、認可保育園ダメでも希望の保育室には引っかかるのではないかと期待して・・・キョロキョロ
 
認可保育園は、一度入ると転園はかなり難しいと思うでの、頑張って通える範囲のみ書きましたニコニコ
 
渋谷区は坂も多いし、Google Mapsで6分って書いてあっても特に子供居たらかなり時間かかりそうなので、ここに入ったら大変そうだなぁ〜、電気自転車買って遠回りして平坦な道で通園かなぁ、という園も含まれていますがびっくり
 
嘆願書とか、申込書に追加の資料やら手紙を追加で提出するという話も聞きましたが、そういうのは何もしませんでしたショボーン
 
この人からは手紙を受け取ったので当選にしました、みたいな、後から説明できないような選考の仕方はしないんじゃないかと思って・・・ショボーン
 
本当にこの一週間は不安で不安でしょうがなくて、旦那にも相当八つ当たりして(笑)、お腹も何度も痛くなって辛かったです・・・・ガーン
 
でも、無事に家の近くの普通の保育園に決まって本当に良かったですラブ
 
おしゃれなこども園にも憧れたけど、まだ子供と少しでも長く一緒に過ごしたい時期なので、一分でも近い保育園に、を優先しましたニコニコ
 
おそらく、今回希望園に入れた理由は、希望園の1歳児枠の申込者に、兄弟枠を使ってる人が少なかったのもあったのでしょうが、何よりも、今年から、
 
渋谷区の同一指数となった場合に、「渋谷区での引き続く住民登録の長い世帯」を優先する
 
と言うのが加わったことだと思いますガーンガーンガーン
 
この優先順位がつくと、その区で生まれ育った人に勝てないのでよそ者はきついと以前友人から聞いていましたが、2007年から渋谷区住んでて本当に本当に良かったですラブラブラブラブ
 
数年前から、子育て世帯が渋谷区に引っ越してきて保育園に入るのが更に大変になったようなので、その頃に引っ越してきた人や、結婚を期に引っ越してきた人には10年の年季で差をつけることが出来たのではないかとニヤリ
 
でも、こういう審査の基準って、年毎にころころ変わったりするので、本当に今年我が家に有利な形で変わって助かりましたが、○○区が良いから!、って聞いて引っ越すのはハイリスクだなぁ、と改めて感じましたガーン
 
とりあえず我が家の保活は終了ですニコニコ
 
月曜日に、見学に行った認証保育園に電話してキャンセルしておこうと思いますあせる