こんにちは^ ^
新しいもの好き♡SNS大好きたまちゃんです!

放射線技師やりながらシキスイ鑑定師、マインドブロックバスターといろいろやってます流れ星

たまちゃんってこんな人→




今日はなんだかスッキリしないお天気だったなー
黄砂も飛来してるみたいだし

今度の休みは天気がいいといいなー
梅雨に入る前にね、冬物の寝具を洗っておきたいんですけど、なかなかお休みの日とタイミングが合わないんですよねー

まぁそのうち洗えるでしょ!



さてさて、また楽しそうな事を始めましたよ♪


と聞いて皆さんは何を思い浮かべますか?



初詣で新年の運試しに引くという人も多いかな
おみくじの結果。


大吉、吉、凶、大凶



お引っ越しとか、お店を出すとか
人生の一大イベントなんかでは
その方角を気にするという方もいるでしょうか。


吉方位、凶方位



などが馴染みがありますかねー。



今回、私が言う吉貯金というのは後者の方。


人にはその人が生まれた生年月日によって
星のエネルギーを受けているんですって。

それを九星気学って言うんですけどね。





一白水星

二黒土星

三碧木星

四緑木星

五黄土星

六白金星

七赤金星

八白土星

九紫火星



の9つの星があって、本命星と月命星がある。



ちなみに私の本命星は九紫火星なんですけど

今までは新聞屋さんの付録冊子でみる運勢程度にしかみた事なかった。



でもこの九星気学にもそれぞれ方位や役割、示す人、キーワードとなるものがあって、奥深いんですよ



なんか最近の私はこういう占星術にハマりやすいみたいですねウインク




今日の私の吉方位はこちら↓





というわけで、二黒土星の最大吉方位に入ったのでちょっとお茶しました♪






頼んでみて気付いた!



吉カフェというのは吉方位の場所

火と水を使ったものを口にする事

その土地の火と水で、その土地の神を頂く事になるんだとか。



このメニュー、、、

火と水、使ってあるかな?



まぁいいや。


深いことは考えない。

楽しく吉貯金しなきゃ意味がないからね。




吉貯金とは?


場所→自宅から吉方位のところ

距離→自宅から750m以上

何する?→お茶する

(火や水を使って作られたものを口にする)

時間→15〜20分以上

その場に滞在する



カフェがなければ自販機やコンビニのドリンクでも良いとか。

出来れば温かい飲み物の方が良いです^_^



人によって、その日によっても吉方位は違うので

知りたい人は声かけてね。



今日も最後まで読んで頂き

ありがとうございますおねがいラブラブ