昨日は

30年越しの青春の

QUEENのライブで

またまた東京ドームへラブ


秋から

ひとりドームツアー開催中ですウインク







70代の

ブライアン・メイとロジャー・テイラーの

QUEENの二人と

ボーカルの

40才越えたばかりのアダム・ランバート


あまりにも華やかキラキラ



アダム・ランバートのキラキラ衣装と

派手なメイクに

オペラ歌手のような声量の抜群の歌唱力

これぞQUEENまじかるクラウンのヒット曲の連続



オープニングは

ドラムスのロジャーの曲

RADIO GA GA音符から。

レディー・ガガの名前の由来ね。


会場みんなで

サビの英語も歌って

クラップして手を振って

ほんと盛り上がったわスター

忘れてた歌詞も思い出せる不思議



ギターのブライアンは

ガンガンのロックも

アコースティックの弾き語りも

聞かせてくれた


ギターソロは

本物の!天文学者らしく

宇宙の映像の上でステキでしたスター



そして

ブライアンの

日本へのリスペクトを特に感じる曲

手をとりあって音符では

サビの日本語を一緒に歌えて感激悲しい

東京オリンピックの開会式の聖火のときに

流れてたな。



有名な話だけど

QUEENが世界的スーパースターになったのは

日本公演での人気が始まり。

ボーカルのフレディは

お忍びで何度も日本を訪れてて

自宅に素晴らしい日本庭園があって

日本の美術品や着物のコレクションも

多数あったそう。

亡くなったあとに伝わりました悲しい


昨夜は

私みたいな当時の大ファンの

ミドル、シニアも目立ったけれど

それ以上に若い人が多くて

さすが永遠のバンドQUEEN星


フレディの姿が何度か

スクリーンに映り

歌声が少し流れると

会場は歓声やため息が。

フレディの曲

ボヘミアン・ラプソディは

複雑だけど忘れられない

心に残るやっぱり名曲でした流れ星


孤独な天才フレディが

今も生きてたらどうだったろうと

思ったりもしたり。

あの頃やっぱり聞きたかったな悲しい


でも

10年以上一緒に活動している

若く才能溢れるアダム・ランバートとも

きっといい関係なんだろうな。



これが最後の日本公演なんて

噂もあるけれど

また日本に来てほしいピンクハート



ベースのジョンはどうしてるんだろうな。

フレディ亡きあと表にはでてないな。



アンコールの3曲 ほんと最高だったよルンルン

We Will Rock You

Radio Ga Ga

We Are the Championsバイバイ