新しい年。
今年もよろしくお願いいたします。

年末は神奈川へ帰省。
毎年恒例の餅つきです。


朝6:00すぎから火をお越し。
釜を洗って、お湯をわかす。

浸けておいたもち米を釜に移し。
薪で下からお湯を沸騰させ。

もち米を蒸かす。

臼に移して。
きねでもち米を潰し。
粘りが出て来たら…

ペッタン…
ペッタン…

ひたすらペッタン。

単純だけど。
もち米の蒸かし方。
もち米の潰し方。
もち米の打ち方。
そしてもち米を返す時の水加減。

どれも重要で。

同じようにやっていてもちょっと違う舌触り。

餅つきを。
何十年もやってきたおじいちゃんの姿が。
大好きです。

美味しいお餅。
ありがとうございます。




Android携帯からの投稿