自分らしく輝く人生を送るために

やりたいことにチャレンジしている

「さちさく」です。

 

 

我が家の片づけレッスンの様子について

レッスン講師でもある「広田なつきさん」が

ブログで紹介してくださいました!

 

なつきさんのブログはこちら↓

なつきさんのブログをみて

なつきさんのような説明でないと

こんまり流片づけがどういうものであるか

伝わらなかったですねショボーン

やはり先輩の記事は

大変勉強になります!!

 

復習になりますが

もう一度画像を見て感じたことや

良くなった点などをお伝えしたいと

思います。

 

 

まずは衣類

 

比較的、そんなに数は多くなかったのですが

私は1着ずつ、ホコリよけのカバーを

つけていたのです。

でも、それもどんどん面倒になり

外したまま、くしゃくしゃで

ハンガーにかかっていました。

 

ホコリカバーは不織布の素材で

古くなってしまっているものは

少しベタベタしている感じでした。

 

手触りが良くないのですから

ときめくわけがありません・・・

潔くホコリカバーとはお別れしました。

 

なつきさんの説明のように

左側右矢印オンシーズン 右側右矢印オフシーズン

色を

左側右矢印濃い 右側右矢印薄い

とグラデーションになるようになってますね!

観ていてときめくエリアに変身しました!

 

 

次に本

 

ジャンル別に仕分けた後に

帯を外すということをしました。

 

ただ・・・

ワタナベ薫さんの本だけは

帯もときめいたので、

そのままにしました。

ほんと不思議💛

 

昨年は本は軽く200冊以上はあったと思います。

それが今では画像の分だけが私の本!

これだけ凝縮しているので

ここを眺めて出勤時に読む本を

毎朝決めています。

 

 

こんまり流片づけは

今あるものに目を向けて

もの達も今いる場所で輝いてみえる

そんなメソッドです。

 

 

なつきさんのブログを見て

また片づけに火が付きました!!

次回、なつきさんに来ていただくまで

中途半端に手を付けない方がいいので

じっくり課題図書(こんまりさんの本)を

読み込んでおこうと思います。

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました🌸