戦績を曝け出す意義 | 礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

新極真空手 道場生募集
稽古場所:大館東中学校武道場
稽古日時:月・金19:30~21:00
新極真会秋田支部大館道場
分支部長 小畑 一樹
指導員 東海林 祐郎
指導員 伊藤 一平
指導員 橘 範広
準指導員 杉林 優太
日々の稽古等の紹介。

秋田支部で1番負けの数が多いのは私でしょう。

負けてスタンドで観戦しているときや、その晩布団に入り寝付くまでの気持ちは、自分を見つめ直す時間。

情けない自分に向き合う時間。

出しきって負けたと言っても、雑巾が破れるくらい絞り出したかといえば、私の場合はそうではありません。

強い気持ちとは何か?

いまいちわかりませんが、

弱い気持ちに強い気持ちを上塗りしていくようなものですかね?

根底に強い気持ちを持っている人ならいいですけど、私の気持ちの根底は弱い気持ちです。

刺激を与え強度を保たないと、それを曝け出す事になると思います。


なので、上塗りを続け、弱い気持を押さえ込まなければいけません。

上塗りする気持ちはメッキであってはいけないでしょうね。