6月19日(日)秋田支部夏期審査会 | 礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

新極真空手 道場生募集
稽古場所:大館東中学校武道場
稽古日時:月・金19:30~21:00
新極真会秋田支部大館道場
分支部長 小畑 一樹
指導員 東海林 祐郎
指導員 伊藤 一平
指導員 橘 範広
準指導員 杉林 優太
日々の稽古等の紹介。



今日は新極真会秋田支部夏期審査会が、太平山三吉神社道場(手形道場)で行われました。

大館道場からは、

杉林   勇星  君
杉林   波瑠  君

の二名が受審しました。

二人とも自宅で自主練習をしていたこともあり、大変イイ内容だったと思います。

先月は交流大会があり、型の稽古不足が心配されましたが、自主練習でカバーしたのは素晴らしい事だと思います。

お母様も大館市-秋田市間の自家用車での往復、大変お疲れ様でした。

二人は時に私から厳しい事を話され、寄り付かなくなる時もありますが、

眠い目を擦りながら頑張っている姿を見る度に、稽古で何かを得てほしいと願っているのです。
(稽古は19:30~21:30です)
波瑠君は幼稚園年中  入門
勇星君は小学1年生    入門
空手歴二年半
よく頑張っています。

Fbの友達で、私の幼少期を知る人は、あんたが言うなよサボり人間😅(笑)と思う事でしょう。

当時は、そんな自分自身が嫌いでした。

少年野球の恩師(渡邊監督)に、礼儀作法や挨拶・闘志や努力する事の大切さを学びました。

再び腑抜けと化した中学時代

再教育された高校時代
(松原監督・高野先生・水沼先生)

数々の恩師の教えにより、今の私が成り立っています。

二十歳を過ぎて出会った恩師

深谷師範

金田師範

その教えは時に暗号の様に聞こえる事があります。
後から振り返り、怒られていたんだと気づく事もあります。

私も勇星や波瑠となんら変わらないのです。

修行中なのです。

勇星・波瑠   後輩の見本たれ。

それは私であったり、全ての大人に言える事かもしれません。