骨折(笑) | 礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

新極真空手 道場生募集
稽古場所:大館東中学校武道場
稽古日時:月・金19:30~21:00
新極真会秋田支部大館道場
分支部長 小畑 一樹
指導員 東海林 祐郎
指導員 伊藤 一平
指導員 橘 範広
準指導員 杉林 優太
日々の稽古等の紹介。

97年1月の選手会稽古

場所 角館道場

初めての合同選手会稽古。イイ思い出だ!

私は青帯

あとの参加者は、黒帯・茶帯の現役選手

組手稽古を途中で抜けたのは、この時のみ

猛者の中に青帯一人だった

角館道場の精鋭軍団の実力は話に聞いていただけ。

いま考えると、なんで色帯が自分だけだったんだ(疑問)

Y師範(当時先輩)は、1割位の力しか出していないのに、その実力差がわからないくらい、私は弱かった。

組手稽古

ぐるぐる回るが、インターバルになる相手など皆無

F原先輩(交流大会優勝者)の

前蹴りを上腕で受けてしまい、複雑骨折(笑)

なんとも未熟者

足手まといだ

先輩方本当に申し訳ありません(>_<)でした

当時、私は学生

骨折しても、なんの支障もない

手術後ギブスのまま直ぐに稽古を再開した。

私の姿を見て、その後合同稽古の参加率が上がる事がなかったのは、言うまでもない(笑)

これが極真だ~

身をもって感じた選手会稽古だった。

角館道場の空気

最高だったな(懐かしい)

あの方たちは武士だろ

絶対そうだ!