稽古始め | 礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

礼儀作法の修得・心身鍛練・大会出場・運動不足解消・ダイエット 新極真会 秋田支部 大館道場 大館市趣味・大館市習い事

新極真空手 道場生募集
稽古場所:大館東中学校武道場
稽古日時:月・金19:30~21:00
新極真会秋田支部大館道場
分支部長 小畑 一樹
指導員 東海林 祐郎
指導員 伊藤 一平
指導員 橘 範広
準指導員 杉林 優太
日々の稽古等の紹介。

みんなの元気な顔が見れてホッとひと安心。

稽古参加率90%

素晴らしい!

G藤さんも、色々忙しいと思いますが、稽古来てくださいね。
(特別な事情があるかもしれないのに、軽く言って申し訳ありません)

大館道場は10人

稽古参加率が計算しやすい。

黒帯 2人
茶帯 2人
緑帯 3人
オレンジ3人

今年中に、茶帯が黒帯、緑帯が茶帯、オレンジ帯が青もしくは黄帯になれば嬉しいな!

交流大会で優勝すれば、飛び級もありえるよ。

さて、今日の稽古は、正拳中段突き50本から始まった。

子供たちも気合いが入ってたね。

その気合いを一年間継続するんだ!イイね!

O畑先生は真面目だ。

毎回、基本・移動稽古をしっかりやる。

ぶれない!

それは、本当にスゴイ事なんだよ。

みんなも、そのうちわかるよ。

それが、上達の一番の近道であり、無限の可能性を生む。

私はダメだな。すぐに基本以外の事にはしる。

しかし、週2回の稽古なので、それでバランスがとれてるかもね。

思い返せば、ダミーミットを見るだけで吐き気がしてた。

ダミーミットで毎回吐いていたためだ。

それでも、稽古に行く途中の車中は、毎回ワクワクしてた。

空手をやらないと気がすまない。

中毒だ!

会費を納めて、痛い思いをし、時には怒られる。

こんな世界はなかなか無い。

だからこそ学ぶ事がたくさんある。

道場は素晴らしい!

今年も宜しくお願いしますm(__)m