12/26は大館道場の稽古納めでした。
稽古内容は、基本稽古・型稽古・組手稽古の順で行いました。
いつも思うことですが、稽古時間が毎回3時間あればなぁ~
○基本稽古、全種類20本
○移動稽古、前屈立ち・後屈立ち・三戦立ち・騎馬立ち、蹴り全種類
○型稽古
○約束組手
○自由組手
毎回同じ事の繰り返し。ひたすら反復。
やりたいです。
だれも稽古に来なくなるだろうな(>_<)
飽きないように色々な稽古やってますけど、そのような稽古は道場生の将来を奪っている可能性があります。御免なさいm(__)m
上記の稽古の反復こそ、空手の理が身体に宿る一番の近道。