意義と価値|8月14日のことです | 窪田 幸雄@サウナと読書とプリントと旭川

窪田 幸雄@サウナと読書とプリントと旭川

人生修行中です。【武士道といふは、死ぬ事と見付けたり】人生二度なしです(笑) #名言 #サウナ https://lit.link/sachiokubota

凡事徹底「一日一話」 「後味のよい人生」を送るために

 

 

意義と価値

 

掃除したからといって、すぐに会社の売上があがったり、人から信頼が得られるものではありません。

だいいち掃除をして対価を求めるような人は、やっても続きません。

もともと掃除はしなければならないものでもなく、人に強要したり押しつけたりするものでもありません。

掃除に意義と価値を見出した人だけがやればいいのです。

 

8月14日、凡事徹底「一日一話」 「後味のよい人生」を送るために 鍵山秀三郎 (著), 亀井民治 (編集)

 

さすがに鍵山先生の掃除の話は説得力があります。

 

掃除道を極めている方です。

 

人は認められたい願望があるのは仕方のないことです。

 

掃除にしても他のことにしても認められたいのです。

 

SNSもまさしくその通りだと思います。

 

続ける原動力にもなる認める力を養っていかねばと思います。

 

対価を求めず意義と価値を見出す。

 

今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。

 

今日の論語はこちらです。

http://bit.ly/2N01MBq

https://a.r10.to/hVsdEE

 

今日の孟子はこちらです。

http://bit.ly/2ZZu9TP

https://a.r10.to/hfy4cD

 

今日の倫理はこちらです。

http://bit.ly/2Mf4jbn

https://a.r10.to/hwYkMx

 

昨年の自分はこちらです。

http://bit.ly/2Mf4FPf

 

明るい笑顔「ありがとう」架け橋に