今日思ったことは私を含めクラスの日本人は自分のことなら話せるけど、それ以外のことは全然話せないとうこと。私のクラスは今は日本人が10人、チリ人が1人、エクアドル人が1人いる。たまにコロンビア人の子が来る。今日、特にそう思ったのは、いつも中心になっている、えりちゃんがこの2日間休んでいたが今日教室入るなり自分が体調崩してた事を永遠と話しだした。オススメの風邪薬を知りたいらしく先生に聞きわざわざ先生も紹介してたけど、授業始まってるし聞いてる私達は本当にどうでも良かった。長い彼女の話が終わると、授業に入ったが今日は環境問題についてのテーマだったけど、チリ人のマリアちゃんはハッキリしているのでさっきまでずっとくだらないと思い携帯を見ていたが環境問題の話になると突然切り替わり授業に参加しだした。先生がそれぞれの国の環問題、自分が関心ある世界環境問題のニュース、また他の人の意見を聞いたうえで自分の感想などを述べるのもあったが、マリアちゃんはとにかく知識が幅広く話せる。とにかく話せる。その後、エクアドルのベロニカちゃんに質問が移ると彼女はいつもは控えめなのにとにかく話せる。英語は所々先生に直されてたけどとにかく自分の意見をちゃんと持っていてそれを言葉に出来る。その後、日本について聞かれたけど私達は10人もいるくせに全く太刀打ち出来なかった。日本の問題についてすら話せない。先生が原発の問題など話せそうなテーマを降ってくれたが、全然話せない。私も、勉強していたつもりでも知識が曖昧なのでいざたくさんの前で話すとなると自信がなく全然言葉が出てこないので何も知らないのと変わらなくなっていた。でも、その後驚いたのは先生が話題を変えて、最近どう?と日本人に聞くと、自分の事はまたダラダラ話す。私も同じだったけれど、客観的に見ていてこれじゃ駄目だと思った。せっかく英語勉強しているのだから、やっぱりこれからは自分の事以外の事も話せるようになりたい。今は時間がたっぷりある。英語以外の事も勉強していこうと思う。


今日学んだこと

breakthrough 新しい物の発見


The jet pack was expected to be a major breakthrough for transport but in

the trade-off between safety and efficiency, safety won. 


ジェットパックは移動手段として大きな発見と思われた。しかし、安全性と効率性を比較した場合、安全性の方が重視された。、、、

みたいな感じかな、、、

英語が難しくなるほどその日本語訳は自分の言葉が入りこんでしまう。