こんにちは
昨日、山口県は久しぶりの大雨。
皆様の地域はいかがでしょうか?
子供のリクエストで
誕生日に 「お菓子の家」を作ってみました。

まず 型紙を作って、
クッキー生地を型紙通りに切り、
オーブンで焼きます。
きちんとキレイに切ったつもりが…
底になる部分が
真っ直ぐ平行に焼けていない((((;゜Д゜)))
まず四角い箱状に四辺の壁を作るのですが、
土台の部分が真っ直ぐではないので、
家の土台が立たない…💦
でも、適当にヽ(●´ε`●)ノ
(このときは適当でも出来ると思っている(笑))
少しずつ調整しながら…
アイシングでくっつけて、数分じーっと固定
でも、適当にくっつけたから、
安定感がなくグラグラする
子供と、
「これはいつになったらくっつくんだろう?」
と話ながら…数分後
「くっついた!」
と、思って手を離して
次に 屋根をつけると、
全部はずれる💦
もう一度やりなおし。
今度は
土台を真っ直ぐにして、きちんと固定して。
くっつくまで、補強して…
数分後!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
やっと出来上がりました✨
そこから、アイシング、チョコ、アーモンド、
簡単マジパン、粉砂糖で、デコレーション。
マジパンがわりに マシュマロと、粉砂糖で(2:1)簡単マジパンでお人形も作りました。
子供の発想力ってすごいですね。
可愛いお家が出来上がりました。
次回は、もっとくっつきやすい型紙を考え直さなくては…第2段 乞うご期待を!! (笑)
さて、
出来上がって思った事は、
立ってもグラグラする💦
安定感がない💦
これって、いつもお伝えしている足と同じ。
足が上手に使えていないと…
足指が使えない。
足指が曲がったり、浮いたり…
アーチも崩れる。
踵の歪みが、
膝、
股関節、
腰、
背骨、
肩、
首、
頭、
噛み合わせまで影響する!
外反母趾、内反小趾、開帳足、屈み指、浮き指
扁平足、ハイアーチ…
色々なトラブルになる。
足の親指の付け根が痛い とか、
タコが痛い
足裏に固い所がある
靴を履くとどこか痛い
踵の外側(内側)が減る
捻挫しやすい
ハイヒールが履けない
パンプス履くと痛い
下半身太り
等々… につながります。
上記のような症状があるときは、
ぜひご自分の足の状態はどうかみてあげてくださいね( ´∀` )b
歪みが多い足の方は、
ゆびのば体操
ゆびのばソックス(メール注文承ります)
靴の見直し
( ひどい方は インソール )
がオススメです。
理学療法士
足、体、歩き方の専門家
「 中元幸美 」
◆足育 講演会
ご依頼講座、行っております。
・「介護予防 足育」
・ 子ども、大人「足育」
◆フットカウンセリング
個別に 体の土台、足から全身を
みせていただいています
体の痛み、足、骨盤が原因かも?
◆ セルフケア ストレッチ
美姿勢になる体の使い方、
のびのび体を動かします
◆美姿勢、美脚、美尻
ウォーキングレッスン
( ポスチュア ウォーキング )
ポスチュアウォーキングホームページ
http://www.posture.co.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■ご質問・お問い合わせは、
【中元 幸美】
理学療法士
フットケアトレーナー
( Bライセンス)
ゆびのば体操インストラクター
ゆびのばソックス販売正規代理店
JCCA ひめトレ インストラクター
健康運動実践指導士
ポスチュア ウォーキング講師
仕事中はお電話に出ることができません。
よろしければ、メールでのご連絡をお願いいたします。
snow_sa_na@yahoo.co.jp
090-4576-2242