今日からやっと娘の学年が学校再開!!クラッカー

 

息子は数週間前から戻っていましたが、今日からやっと全学年が登校となりました!

 

1日8時限のオンライン授業って、大人の私でもかなりキツイと思うけど、まだ小学生の娘には本当に苦行以外の何物でもなかった。

 

先週で、2回目のワクチン接種から2週間経って、晴れて外出もできるようになったので、これでだいぶ精神的な閉塞感から解放されることでしょう。

 

一日中部屋に閉じこもって、パソコンの前で授業を受けて、どこにも遊びにも行けず、、、今までよく耐えたと思います。

 

やっぱり、学びってインタラクティブであるべきだし、どんなにデジタルが進化しても、子供は、教室で先生や生徒と触れ合って勉強だけではなく、話し合ったり、友達と笑ったり、手で触れたり、体動かしたりして、リアルな体験をしなくてはいけないと思います。

 

それが人間のある姿でしょう?

 

こんなに長期間学校を閉鎖して、家に閉じ込めたマレーシア政府には、怒り心頭です。むかっムキーッ

 

 

そういえば、Facebookがメタバースに社名を変えて、バーチャルリアリティーを強化する、という発表がありましたが、あんなの本当にやめてほしい。

 

バーチャルで人と会って、ミーティングして、旅行もエンタメもみんなバーチャル、、、

 

一歩も部屋から出ず、じーっとしてるだけで、運動能力が退化するし、人と会う意味とか、街に出かける、おしゃれをする、という人間らしい行動の意味がなくなってします。

 

まさに、マトリックスの世界みたいに、ポッドで眠ったまま夢を見せられ、培養されるようになってしまうようで、恐い。そんな世界はノーサンキューですね。むかっ


 

さて、子供達が学校に戻ったことで、私も、やっと少し一息つけます。ウシシ

 

夫がいた時は、家族全員が家に24時間いて、みんなお昼ご飯の時間も違って、ロックダウンで外食もできないから朝から晩まで一日中キッチンで飯炊きに明け暮れる毎日で、仕事もしながらだったから、キツかった、、、。

 

食事をしないで、ビタミン剤か何か接種するだけで生きて行けるようになったらどんなにいいだろう、と思いましたよ。

 

今日、二人が登校して、家はとっても静かですが、久々にゆっくり羽を伸ばせています。音譜