週末、子ども達と"スパイダーマン far from home" を 見てきました。

最近は 映画はもっぱらParadigm Mall のGolden Screen Cinema です。すっごくキレイだし、多分まだシンガポールにもない4DX等最新の設備やプレミアクラスもあって、映画鑑賞が楽しくなるシアターです。

この前娘のバースデーお泊り会をやってたときは、アラジンの4DXに連れて行ってあげました。4DXは座席が映画のアクションに合わせて揺れたり動いたり、風が吹いたり、雪まで降ってきたりで、子供たち大喜び。私も楽しめました。

今回のスパイダーマンはMaxx D-Box というシアターで鑑賞。MAXX は大画面シアターで、その中のD-boxというシートが、4DXと同様に動いたり映画のアクションに合わせて振動したり。せっかくなら3Dで見れたらもっと臨場感あるのですが。

こういう仕掛けのあるシアター、日本では一人3000円ぐらいするようですが、そこはさすがマレーシア。3人で見ても80リンギ!アラジン4DXは、8人で270リンギだったから、ほんと安い。娯楽があんまりないJB、映画ぐらいは奮発してもいいですよね。

それはさておき、スパイダーマン。トム・ホランド演じるピーターがいつまでもヒーローになるのを戸惑って"ボクはフツーの16歳になりたいんだ"なんて言って煮え切らないのがイライラするし、ヒロインのMJはミョーに覚めてて斜めで可愛気も華も無くて(スミマセン辛口で、、、)、なんでピーターはこんな子に夢中なんだか、、、。そして、ヨーロッパの修学旅行中にヴィランの陰謀に巻き込まれるという設定なのですが、イタリアだ、ロンドンだ、プラハだ、ってあちこちドサ周りの旅芸人みたいに国を忙しく移動するのが気が散ってしょうがない。別にアメリカ国内でロスとニューヨーク、とかでも充分よかったんじゃないの?とか。色々ツッコミどころ満載、、、。まあ子どものために見に行ったんだから、いいんですけどね、、、。

ストーリーよりも何よりも、私が一番印象に残ったのが、メイおばさん演じるマリサ・トメイがありえないぐらいキレイすぎたこと!なんですか、あの美しさは???彼女、もう今年で55歳だけど、 なんだか若い頃よりずっと綺麗で、円熟したセクシーさが大炸裂してます。いえ、若い頃ももちろん可愛かったけど、若い女優さんが綺麗なのはある意味当たり前。なんというか、50代だからこその輝きと色気がムンムンという感じで、ヒロインのMJなんて完全に霞んでしまって、、、。いやー、まさに目のさめるような美魔女でしたよ、マリサ。

スパイダーマンはこれまで色んな役者が演じてきましたが、トム・ホランド版はアベンジャーズで見ただけで、ホーム・カミングも見なかったのですが、 彼自身はなかなかスパイダーマンとしてはいい味出してるかなとは思います。

2代目はイケメンすぎてピーター・パーカーの"のび太君っぽさ"、ズッコケ感がなくって、いささか盛り上がりに欠けました。私はやっぱり最初のトビー・マグワイアのスパイダーマンがキャストもストーリーも監督も一番良かったと思う。普段は"のび太君"なピーターが、スパイダーマンになって、だんだんかっこよくなって、やがてヒロインを射止め、成長して行く様をトビーは上手に演じ切っていましたね。そして、あの映画史に残る、逆さまスパイダーマンとMJの雨のキスシーンといい。

でもさ、初代のメイおばさんがコレで、私の中ではこのイメージが定着してるのに、、、



今回はコレですよ、、、


初代と違いすぎるっていうの!!!w

それにしても、なんて美しいのかしら、、、❤️ 50代で腰までロングヘアがこんなに似合って セクシーな人っているんでしょうか。それも、無理な若作りでもなく、ナチュラルで、フツーに似合ってる。

この衝撃的な美しさが一番の映画の見所でした(笑)。