6月頃に、マレーシアのMACSがいきなり打ち切りになって久しいですが、これ、本当に深刻です。
MACSは1年有効のいわゆる数次再入国許可のようなもので、これを取るとマレーシアとシンガポールを行き来する際にいちいちパスポートにスタンプを押さなくていいのです。

それが、新政府になってからいきなり打ち切り。今持っている人は有効期限が切れるまで使えるけど、新規の発行は無しになってしまいました。ショボーン

理由については定かではありませんが、どうも従来のやり方では抜け穴がいっぱいあって、MACSを悪用してビザ代わりにしたりする人が多かったから、見直しをしなければならないということらしいです。

私のMACSは12月半ばで切れてしまいますが、仕事が始まってシンガポールを毎日行き来するようになったら、当然パスポートにスタンプを押されるわけで、そんなことしたらあっと言う間にパスポートが切れちゃいます!

パスポートを再発行したら、MM2Hも取り直さないといけなくて、エージェントにプトラジャヤまで行ってもらわなければならず、1日潰れるので会社も休まないといけない。

毎日スタンプ押したら2、3か月おきにパスポート更新です!

だいたい、なんで、ちゃんとビザを持ってるのにスタンプを押さなくてはいけないのか、全く意味不明です。ムキー

ビザ持ってる人には再入国許可を発行して当然だと思うのですが、一体何を考えてるんでしょうか??

また、子供たちの学校には毎日シンガポールからスクールバスで通う生徒たちも結構いるのですが、MACSが切れた子達はやっぱりスタンプを押しているそうです、、、。だから学校も、イギリス商工会議所などを通して政府にガンガンクレームしているらしいです。

私もMM2Hのエージェントに、一体どうなってるのか、こんな不便をなぜ強いるのか、再入国許可は発行できないのか、新政府は何を考えてるんだ、と愚痴ったところ、彼女の掴んだ情報では今のところ来年1月にMACS再開の予定とのこと。

でも、マレーシアが予定通りに何かを始めるわけがないから、1月って言いながら6月とかにずれ込むんじゃないでしょうかね、、、。

だいたい、まず次の体制を整えてから段階的に今のシステムを中止、新システムへ移行するというのふが常識で、いきなり"今日からもう終わりです"は、あまりにも無茶苦茶で乱暴で浅はかです。

まあ、シンガポールと国際条約を結んだ高速鉄道という国家プロジェクトでさえ、いきなり何の前触れもなく中止、なんていう信じられない事態がまかり通るんだから、MACSの中止で外国人に及ぶ被害なんてどうでもいいと思ってるんでしょうが、ほんとに大迷惑です。

カントリーリスクってこういうことを言うのでしょうね、まさに、、、、。

怒りの持って行き場がありませんが、本当に1月に再開してくれるのかなー、、、まぁ、多分ないだろうな、、、。

先行き不安です、、、。