毎日車で通勤していると、渋滞などいろいろなストレスがあるけど、何が一番ストレスって、後ろから急接近して煽る車だ。
車の少ないマレーシアで運転していると、気がつくと120キロぐらい出てしまったりするんだけど、それだけ飛ばしてても後ろから140キロぐらいのものすごいスピードで来て、車間距離3メートルぐらいまで追い詰めて、それでもどかないとライトをチカチカとフラッシュして
「どかんかい!」という意思表示をしてくる。
でも、隣の車線にバイクや車が多いと、そんな簡単にどけないんだって!
挙句の果てにはクラクションを鳴らして抗議して、さらに追い越し際にガンや野次を飛ばしてきたりするんだから、もう信じられない。
マレーシアでもシンガポールでもこれは同じ。みんな、ほんとに呆れるほどせっかちで意地悪だ。
単に意地悪とかそういう問題じゃなく、危険極まりない。そうやって煽られて、焦って車線変更して、後ろから来たバイクと接触事故を起こしたり、玉突き事故になったりするんだから。
実際、シンガポールでは頻繁に、ハイウェイで玉突き事故を目撃する。みんな車間距離3メートルぐらいで修羅場みたいに走ってるから(笑)、当然でしょう。
マレーシアでは皆ものすごいスピードを出すからもっと怖い。ある雨の朝、前を走っていた車が後ろの車に煽られたせいでスピンしてガードレールにクラッシュ、さらに8台ぐらいがあちこちで同時多発玉突きになって、バイクも車の下敷きになるという、おっそろしい事故を目の前で目撃した。巻き込まれなくて本当に幸運だった。
なんであんな煽るんだろう!?命にかかわることなんだから、ちょっとは「安全」ということを考えてほしいものだが、まったく自分のことしか考えない、マナーと常識の無いドライバーが多すぎる。
あんたら、シンガポールやマレーシアだからこんな蛮行をしても呑気にのうのう走ってられるけど、これがアメリカだったりしたら、まあミドルフィンガー攻撃は当たり前だろうけど、運が悪ければ怒り狂ったドライバーに銃でスドンとやられたりするんじゃないの?と思いますよ、ホントに。
毎日煽られるたびに、身の縮む思いだ。そして、ミドルフィンガー攻撃したい思いを必死でおさえ、深呼吸するのである。
車の少ないマレーシアで運転していると、気がつくと120キロぐらい出てしまったりするんだけど、それだけ飛ばしてても後ろから140キロぐらいのものすごいスピードで来て、車間距離3メートルぐらいまで追い詰めて、それでもどかないとライトをチカチカとフラッシュして
「どかんかい!」という意思表示をしてくる。

でも、隣の車線にバイクや車が多いと、そんな簡単にどけないんだって!

挙句の果てにはクラクションを鳴らして抗議して、さらに追い越し際にガンや野次を飛ばしてきたりするんだから、もう信じられない。
マレーシアでもシンガポールでもこれは同じ。みんな、ほんとに呆れるほどせっかちで意地悪だ。
単に意地悪とかそういう問題じゃなく、危険極まりない。そうやって煽られて、焦って車線変更して、後ろから来たバイクと接触事故を起こしたり、玉突き事故になったりするんだから。
実際、シンガポールでは頻繁に、ハイウェイで玉突き事故を目撃する。みんな車間距離3メートルぐらいで修羅場みたいに走ってるから(笑)、当然でしょう。
マレーシアでは皆ものすごいスピードを出すからもっと怖い。ある雨の朝、前を走っていた車が後ろの車に煽られたせいでスピンしてガードレールにクラッシュ、さらに8台ぐらいがあちこちで同時多発玉突きになって、バイクも車の下敷きになるという、おっそろしい事故を目の前で目撃した。巻き込まれなくて本当に幸運だった。
なんであんな煽るんだろう!?命にかかわることなんだから、ちょっとは「安全」ということを考えてほしいものだが、まったく自分のことしか考えない、マナーと常識の無いドライバーが多すぎる。
あんたら、シンガポールやマレーシアだからこんな蛮行をしても呑気にのうのう走ってられるけど、これがアメリカだったりしたら、まあミドルフィンガー攻撃は当たり前だろうけど、運が悪ければ怒り狂ったドライバーに銃でスドンとやられたりするんじゃないの?と思いますよ、ホントに。
アレかな、いっそのことギャングスタが乗ってるような、シャシーも窓も真っ黒なワゴン車でも乗って、紫の蛍光ライトとかを車体の下で照らしてラップを大音量で走ったら、少しは煽られない?

毎日煽られるたびに、身の縮む思いだ。そして、ミドルフィンガー攻撃したい思いを必死でおさえ、深呼吸するのである。