今日は嬉しいひな祭り♪
ですね。
そして、我が家にとって輪をかけて嬉しい出来事が、、、
マルボロカレッジから、娘の合格通知が届きました!
1年前から受験や体験クラスの参加を重ね、今回3度目でやっと合格!いや~、長い道のりだったよ、、、。今回の面接では改心して(笑)ちゃんと先生の言うこと聞いて、お話できたんでしょうか?
今の学校も気に入っていて、娘も毎日とっても楽しく通ってるし、勿体ないかなぁ、、、また転校っていうのもかわいそうかしら、、、とも思うのですが、何しろ朝が早すぎて、家から遠くて通うのが一苦労です。といっても、私が送り迎えしてるわけではないんですが、やっぱり学校は近いほうが楽ですし、さらに兄妹同じ学校のほうがもっと楽です。(ただ単に、自分が早朝起きるのが辛いってだけ?
)
娘も、お兄ちゃんが通う姿を見てずっと同じ学校に行きたがっていたし。
ということで、9月から、娘もマルブリアン(笑)。あのかわいい緑のタータンチェックのワンピを着て通学です
それにしても、マルボロカレッジって、入学させたい、と思った時期に入れるわけではないし、試験の結果もすごく待たされるし、面接で本領発揮できないと体験クラスに参加をお願いされて、それでも最後は不合格、、、なんてことになったりするし、結果を待ってる間は、親にとっては本当にヤキモキして心落ちつかないプロセスですね。
試験自体は、日本のお受験に比べたら全然カジュアルで気楽ですが、日本のお受験だって結果はせいぜい1週間ぐらいで出ると思うんだけど、マルボロは1ヶ月は当たり前だし、10月の受験のときは2ヶ月近く待っての発表だったから、待ってる間は本当にじれったいです!もうちょっと柔軟に、スピーディーに行かないのかしら、、、と思いますが、志願者が多い故仕方がないんでしょうね。だから、不合格になっても、何度もチャレンジ歓迎、というところで融通を利かせてくれてるのでしょう。
とにかく、これでもう、待たされるストレスから解放され、やっと心が落ち着きます!
そのかわり、ずしーっと肩にのしかかる、二人分の学費、、、父さんも母さんもがんばらないとね~、、、
ということで、今日はひな祭りのお祝いも兼ねて、カップケーキを買って帰りました。
雛人形も飾ったし
本当は定番のちらし寿司やはまぐりのお吸い物に菱餅、なんでしょうが、ここは日本じゃないのでスーパーに行けばひな祭り食材が売ってるというわけではなく、、、
今年は雛人形とカップケーキで我慢しておくれ!来年はちゃんとお寿司作るからね!
なにはともあれ、おめでとう、娘!

そして、我が家にとって輪をかけて嬉しい出来事が、、、
マルボロカレッジから、娘の合格通知が届きました!

1年前から受験や体験クラスの参加を重ね、今回3度目でやっと合格!いや~、長い道のりだったよ、、、。今回の面接では改心して(笑)ちゃんと先生の言うこと聞いて、お話できたんでしょうか?
今の学校も気に入っていて、娘も毎日とっても楽しく通ってるし、勿体ないかなぁ、、、また転校っていうのもかわいそうかしら、、、とも思うのですが、何しろ朝が早すぎて、家から遠くて通うのが一苦労です。といっても、私が送り迎えしてるわけではないんですが、やっぱり学校は近いほうが楽ですし、さらに兄妹同じ学校のほうがもっと楽です。(ただ単に、自分が早朝起きるのが辛いってだけ?

娘も、お兄ちゃんが通う姿を見てずっと同じ学校に行きたがっていたし。
ということで、9月から、娘もマルブリアン(笑)。あのかわいい緑のタータンチェックのワンピを着て通学です

それにしても、マルボロカレッジって、入学させたい、と思った時期に入れるわけではないし、試験の結果もすごく待たされるし、面接で本領発揮できないと体験クラスに参加をお願いされて、それでも最後は不合格、、、なんてことになったりするし、結果を待ってる間は、親にとっては本当にヤキモキして心落ちつかないプロセスですね。

試験自体は、日本のお受験に比べたら全然カジュアルで気楽ですが、日本のお受験だって結果はせいぜい1週間ぐらいで出ると思うんだけど、マルボロは1ヶ月は当たり前だし、10月の受験のときは2ヶ月近く待っての発表だったから、待ってる間は本当にじれったいです!もうちょっと柔軟に、スピーディーに行かないのかしら、、、と思いますが、志願者が多い故仕方がないんでしょうね。だから、不合格になっても、何度もチャレンジ歓迎、というところで融通を利かせてくれてるのでしょう。
とにかく、これでもう、待たされるストレスから解放され、やっと心が落ち着きます!
そのかわり、ずしーっと肩にのしかかる、二人分の学費、、、父さんも母さんもがんばらないとね~、、、

ということで、今日はひな祭りのお祝いも兼ねて、カップケーキを買って帰りました。
雛人形も飾ったし

本当は定番のちらし寿司やはまぐりのお吸い物に菱餅、なんでしょうが、ここは日本じゃないのでスーパーに行けばひな祭り食材が売ってるというわけではなく、、、
今年は雛人形とカップケーキで我慢しておくれ!来年はちゃんとお寿司作るからね!

なにはともあれ、おめでとう、娘!
