家のデザインを色々考えてるときに、こんな面白いフリーオンラインソフトを発見。
Autodesk Homestylerというのですが、これがなかなか本格的ですごいのですよ。
間取りをこんなふうに自分でデザインしてみたんですが、、、
`
これを3Dにすることもできます。
左にあるように、家具はもちろん、照明器具、インテリア小物、アートなどもいろいろ選び、デコレーションできるんです。窓枠の素材、色、大きさ、壁の色、床の素材など、すごく細かくセレクトできます。かなり楽しい!!
さらに好きな位置から360度スナップショットも撮れます。よく不動産のサイトなんかにある、くるくる回るあれです。
こちらは自分で什器やカウンタートップなど選んでデザインしたキッチンの360度スナップショット。おわかりのように、まるで本物の写真のような精度のグラフィックです。
これだけ精度の高いソフトがあれば、壁の色や床の素材、色による部屋の印象とか、窓の大きさの影響などがかなり本物に近い状態でわかるので、家作りには凄く助かりますね!
これから家を建てるという方、ぜひこのソフトで自分の好きな間取り図作りにチャレンジしてみてください。
Autodesk Homestylerというのですが、これがなかなか本格的ですごいのですよ。
間取りをこんなふうに自分でデザインしてみたんですが、、、
`
これを3Dにすることもできます。
左にあるように、家具はもちろん、照明器具、インテリア小物、アートなどもいろいろ選び、デコレーションできるんです。窓枠の素材、色、大きさ、壁の色、床の素材など、すごく細かくセレクトできます。かなり楽しい!!
さらに好きな位置から360度スナップショットも撮れます。よく不動産のサイトなんかにある、くるくる回るあれです。
こちらは自分で什器やカウンタートップなど選んでデザインしたキッチンの360度スナップショット。おわかりのように、まるで本物の写真のような精度のグラフィックです。
リビングのスナップショット。これも本物の写真みたい!外の景色も本格的。
楽しくて楽しくて、日曜日は何時間もこれにハマってしまいました。気分は建築家!これだけ精度の高いソフトがあれば、壁の色や床の素材、色による部屋の印象とか、窓の大きさの影響などがかなり本物に近い状態でわかるので、家作りには凄く助かりますね!
これから家を建てるという方、ぜひこのソフトで自分の好きな間取り図作りにチャレンジしてみてください。