給与明細ってものを真面目にチェックしたことのなかった私なのでいくら振り込まれるかちゃんと把握してなかったのですが(それでいいのか?)、2月に振り込まれた給料があまりに少なかったんで、会社が間違えたに違いない!と、思わず人事に抗議しちゃって赤っ恥かきました・・・。

いや、一応、今は6時間勤務、実質労働時間5時間の短時間勤務だから給料が減ってるのはわかってたんだけど、保険やら年金やらを引くと、結局手取りはフルタイム勤務の半額しかもらえないんだね!2時間早く帰れるってのはいろんな意味で助かるので仕方ないとはいえ、1日たった2時間カットしただけで、給料半分ってのはかなり切ないものがありますね。給料カットを受け入れるのって、簡単なことじゃないですね。

上司も私に振りたい仕事がたっぷりありそうな気配なので、5月か6月にはフルタイムに戻そうと思っているけど、帰宅が6時半~7時、そこから料理&食事・子どもたちのお風呂・寝かしつけ・翌日の用意・・・ってやっぱりキツイ!夫は日々激務でヘトヘトになって帰ってくるから家事分担は期待できないし、母も色々頼んでまだ救急車騒動になったら困るし、でもひとりで全部こなす自信はまったくないので、保育園のお迎えと家事をシッターさんにお願いしようかな。これから、シッターさん探しに奔走だわ。若くて体力ある働き者のフィリピーノの女の子探そうかしら。

来月からは、娘もいよいよ保育園入園、そして勉強ヲタの息子をインターナショナルスクールの放課後クラスに通わせる予定です。共働きの我が家は当分今の保育園にお世話になるけれど、キンダー以降はインターナショナルスクールに入れたいと思っているので、今から英語仕込んでおかなくては・・・と、一度体験クラスに連れてったらエライ楽しかったようで、「いんぐりっしゅの学校行きたい行きたい!」ってずーっとせがまれているのです。本人がヤル気満々なんだからいいことよね?保育園→アフタースクールへの送迎もシッターさんか祖母にお願いしなくてはいけないなぁ。

あー、段取り色々と考えないと。4月はいろいろと忙しくなりそうです!私も、しっかり体力つけて挑まなくては・・・!