台風前の連休、小中学生とキャンプに行ってきました。

すいかわり、ながしそうめん、キャンプファイヤーなど

例年のプログラムに加えて、

今年のお楽しみは、巨大シャボン玉。

人がすっぽり入れたら、楽しいでしょ。


先日の記事の1号は


さちくんママのブログ

フラフープに包帯を巻き、

切り開いたホースに入れたシャボン液にひたしてみたのですが、

失敗。


2号は、針金でつくった輪に包帯を巻いて

シャボン玉をいれたたらいにつけて、

人は踏み台に立つ方式。


さちくんママのブログ
こちらも失敗。


欲張って輪を大きくしたので、

たらいのふちにあたって、膜が割れちゃうんですね。


最後に試したのがこちら。

さちくんママのブログ
綿ロープをシャボン玉にひたして、棒でひろげてみました。

こちらも全身すっぽりというわけにはいきませんでしたが、

かなり大きなものができました。


もう少し、粘度の高いシャボン液ができたらいいんだけれど・・・

今回は、洗剤1: 蒸留水7: PVA5: グリセリン0.4

砂糖少々で 液を作りました。

他の配合をご存知の方いらしたら、教えてください。


ペタしてね