まずは、私がこれに気づいたときの事を、少しお話します。

あれは

私がまだ

アメリカでいた頃のこと

 

 
当時習っていた
フラメンコで

ソロを踊り始めたころでした。

 

手首や指先の動きまで意識して

「振り付けに合わせて体を動かす」

ということは

 

だいぶできてきたかなぁ~

 

と思い始めたころ

 

 

感情を表現するという事に

チャレンジしたくても

緊張と合わさって

なかなか感じ取ることができず

 

うぅ〜ん

うまくいかない!

 

っと感じていたころでした。


日常の中で

ある出来事があり

自分が

 

 ちっぽけなゴミくずのような価値 

 

しかないように感じたことがありました。

 
 
Shame という意識でした。
 
 
日本でいう
「恥」でしょうか。
 
 
ちょっと恥ずかしいとかいうレベルでは無く
 
取り返しのつかない大きな醜態をさらしてしまった😅
 
ような気がして
 
「後悔」の気持ちも助けて
 
ずっどーーーんと
 
瞬時に奈落の底へ落ち
 
その場にひれ伏せて
 
一瞬でこの世の終わりを感じたという体験をしました😆


ところが‼️
 
 
奈落の底に落ち切った
次の瞬間に
 
ハッとしたんです❗️
 
 


 
なんとフラメンコにぴったりな感情だ‼️
こんな大きな感情を感じる時なんてそう無いっ!
 
 
 
 
どうせなら踊りで表現できるように
しっかり味わって覚えておこう❣️
 
 

っと思ってしまったのです😆
 
 
 
のんきなもんですよね爆  笑



そして、
感情に意識を向けた次の瞬間


すぅーっ
 
 
と感情が消えて無くなりました
 
 
 
ほんとに一瞬の出来事でした。



体の緊張も解け
胸が締め付けられる感じや
重くのしかかった感じも
すべて消えて無くなり
 
穏やかな気持ちになりましたっ



 
あれ?消えちゃった!
まだちゃんとつかめてなかったのにぃー!


 
 
 
ほんっとのんきなもんですよねっ爆  笑


今思えば
当時フラメンコで習っていた
 
「悲しみや絶望を表現する」

という課題について
 
 
どんな思いなんだろう?
 
と悩んでいた
私への引き寄せだったのかな
とも思います



それ以降、感情はすべて受け入れることにしてます。
 
 
 
ポジティブもネガティブも
すべての感情を受け入れてやる
 
 
 
まぁ、ポジティブは受け入れやすいでしょうけどねっウインク
 
 

今まで
怒りや嫉妬など
さまざまなネガティブな感情に対して
 
 
「こんな気持ち持っちゃいけない!」
 
 
 
と思っていたときは
出てくる感情から目を背け
 
 
見たくない!
感じたくない!
 
 
とフタをして押し込もうとしてたけど
 
 
 
目を背けて無視すればするほど
押し込めば押し込むほど感情は

 

 

濃度をまして

 
 
 
硬く大きく膨らみ
 
 
 
重くのしかかったり
 
 
 

爆発したりなんてこともありました。


 

ネガティブな感情も

ポジティブな感情と同様

役割を持っています

 

 

その都度

ちゃんと向き合って

 

 

感情が出ているといことを

受け止め

 

 

必要であれば対話してやる

 

 

そうして

役割を果たした感情は

 

 

じゃぁねぇ〜🖐️

 

 

と消えていきます

 

んんんん・・・消えるのかなぁあせる

「変化する」が正しいかなっ照れ



もちろん、難しい時もありますよっ


日常に流され

周りのルールに流されて

 

 

うっかり

また

 

「こんなのダメ!そんなのダメ!」ってなる時はありますよっ


でも、大丈夫っ❣️


まずは

一日の終わりに

日記やノートに

その日湧き起こった感情を

書き下ろして

 

 

まとめて向き合う時間を持つのが

おススメです❣ 


文字に書き下ろすだけでも

受け止める行為にもなるので

消化され

 

 

客観的に見ることができるし

ぐちゃぐちゃな思いの

整理もしやすくなりますっ


お試しあれっ❣

 

 

あなたには、どんな感情が訪れてくれますか?