自力で眠れない日々が続いています



そして遅くに眠るから、昼前まで再起動出来ない自分(笑)
夜って色々考えてしまう時間帯ですが、そんな時ほど楽しい事と考えようと思えてきました



前まではしっかり凹む時間になってて自分の半生とかを振り返ってみたり(笑)
「まだ世界に名を残せてないわ。。」って割と本気で考えてみたり。オイオイ
世界で活躍している人達の情報ばかりが目について、心臓がドキドキしてみたりみたり(笑)❤️
そして「あぁ。。自分は味噌っかすだ。」と驚く程に気持ちも急降下



泣きながら友達に話したり、1番付き合いの長いお母さん(以下あっちゃん)にやっと話せたり。
そこでもう一度振り返って色々思い出せたのは
「私は決して数字と緊張感に強くはないという事」です。
数年前に専門医から
「この子は典型的なLDです。」って言われました。
言語能力は平均値よりも高いけど、数学や、暗記力や空間認識力に欠如が見えるという事でした。
思い起こせ二桁の暗算は未だに出来ないし。
掛け算の暗記はクラスの最後まで残されていました。
ピアノを11年なっても楽譜がよめず、、
(先生が弾くのを聴いて、観て覚えて)
国語の時間も漢字やひらがな覚えるために、エンピツのこすれるリズムで音をおぼえていきました。
そんな話が山のようにあり、当時の数字に強かった父親からは理解されず
「怠けているだけだ。根気がない」とよく顔を叩かれ私は吹っ飛んでいきました。
(なにぶん小学校低学年だったので体重がかるかったからでしょう)
もうここまできて、私は本当にアホなんだともう自尊心のカケラも残っていなかった時
自分の中で「やっぱりおかしい」って思うことが起こりました
養蜂家でハチミツの瓶詰めをしようとした時、私には300gと600gの瓶の大きさが分からなくて面食らってしまいました。
並べて大きさを聞かれると難なく答えることが出来るのに
交互に出されると私の頭の中は軽いパニック状態になってしまって「今日はこっちが大きい気がする...」なんて事をオロオロしながら言い始めてしまうのです。
この度重なった失敗で私は人間としての存在意義を失ったと思いました。
それぐらい私にはこの単純作業こなせない自分が辛かったのです。
でもこの会社のデザインキャラクターを頼まれていたので、なんとしてでもそれを商品化するまではこの体が壊れても良いと思って取り組みました



しかしそれ神様のプランと違ったようで途中力尽きて「もこれ以上働けません」といった話たちには会社側に版権をうったので手元には何も残りませんでした。
でもそれがよかったんだって今は思っています。
きっとあのままだったら、私らしくない何かをつくっていたし自己嫌悪が強かったかなぁって思います。
自分の想いと社会の流れが相容れない状況でもどこかに突破口があって、そこからはじます奇跡を私は信じたい。
今はその準備期間(長すぎると思ってしまう肉の弱さ)
安心して❤️❤️という言葉を贈ります。今1番好きな言葉「大丈夫」
こんな私がここまできたんだもの大丈夫!!!!!!!
あがくぞ--------- (笑)