今日は久しぶりにパソコンからも投稿以前よりも格段に使いやすくなってる
さてさて、文章を書くと自分の考えをまとめることが出来たりして好きです
今日書きたいなと思ったのは自分は自分に対して
「課す」ことが得意だなぁとしみじみ思ったからです
好きで始めた事とかも気が付けば大抵「重圧」に変わっていて目標をクリアー出来なかった私に待っているのっていつも
「自己嫌悪」なわけです
このループっていつになったら落ちいらなくなるんだろうってぐらいお決まり
どうしても活動時間や、体力に制限ある自分には「気分転換」すら命がけなところがあって。
歯痒すぎて、周りと自分を比べてしまって辛くなっていました
今の自分が、恵まれた状況だってことは頭でわかっていても心が付いてこなくて。
君の仕事が忙しくて平日はほぼ一人暮らしのような感じなので、余計に「何かしてないと、頑張ってる彼に悪いな」って思っていて家事をがむしゃらにやってみたり
(もともと掃除好きだからいいんですげど、彼曰く「やりすぎ」らしい)
人間って「目に見える成果」のみに達成感感じるんだなぁと改めて思って。
本当は短時間のアルバイトとか出来たらいいなぁ・・・って思うけど。
今はその時ではないんだろうなって確信があって「休みつつぼちぼちする」ことが今の私の最大の仕事であり
ライフスタイルなんだろうと。
最近三浦綾子さんの本を色々読んでいて
気づかされることが多くて
なんでもない事とかに感動する気持ちがすっかり錆びついていたなぁと反省
東京という場所になれるだけで精一杯だったし、むしろキャパは完全にオーバーしてたんだけどやっと
「あぁ・・・私はこの土地で生きていくんだ」って実感が湧いてきて
そしたら天気のいい日はアパートの近くから・電車の中から富士山が見える事に気が付いて。
ご近所さんとあいさつできる雰囲気になったり。
なんでもない事から、実はちょっとずつ変わっていくんだなぁって
その変化は自分が予想していたスピードとは程遠いほどゆっくりで、気づかない内にってレベルなんだと
このゆっくりじわじわ進むスピードを自分が心地いいと思えるようになっていきたい
自分で自分を褒める事忘れない様にしたい