驚きしかないです。。。笑
最近の私はゆっくりゆっくりと自分の状況に慣れてきた気がします

そして先日の7日に

なんか「まだ1年なんだなぁ…」と笑
1年前の今頃は二人で新宿とかに行って映画を観ていたかなぁと思います

なんだか感慨深いですね★
この1年は本当に自分にとって濃い時間でした。
いろいろ状況が変化しすぎて(三か所の同時引っ越しとかww もう絶対したくない)
心も疲弊しきって、体力も限界を超えていたのに
1週間彼と過ごしていた時間はかなり元気で、いろいろ見て回ることができました。
本当に1年後は「夫婦」という形になっているなんて。
神様のされると事は時にかなって美しいという聖句があるけど
本当にその通りだなぁと思います

寂しさと、劣等感で悲惨な恋愛事情が何年も続けていた私が
今はその事を笑って人に話せるようになったこと。
その傷が他の人の痛みに寄り添えるきっかけを私に与えてくれる事実。
もちろん失敗をひけらかすつもりはないけれど、それが誰かの心を前に押し出すきっかけになるのであれば
私の経験も本当に意味があるんだなぁと。
もちろんこう思える様になったのも最近ですが

多くは望まず、今ある幸せにちゃんと気づける自分でいたい。最近この感覚が鈍りすぎてて
自分にイライラしていました。
つい「出来ないこと」「比較すること」に目が行き過ぎてたけど
たまたま彼とみてたアニメの中で主人公が友人に
「周りと比べるから自分の頑張りが見えないんだよ。」って言葉が私の心に思い切り刺さって。
あぁーーーこういう言葉を探してたんだなぁ。と
TVをつければ耳を覆いたくなって、心が乱される情報が氾濫していて。
「もっと早く!!」「もっと頑張れ!!」ってプレッシャーをかけられるけど。
10人いれば10人のスピードや力量があって。
それは人に批判される様なことではないと思う。
みんな自分のやり場のない「怒り」や「不安」を吐き出したいが為に常に獲物を狙っている。
色々なメディアに触れるたびに
私はそう感じます★
社会的弱者にカテゴライズされる私だけど、そんなこと関係なく私は自分の感覚・愛情なんかを大事に育てていきたい。
まずは一番身近な彼との日常をかみしめて大事にすること。
それを積み重ねていっての「次」へのステップに進めるなと。基盤がグラグラしてちゃ、全部が不安定になっちゃう★
よしっ!気持ちが整理できたので
今日は夜から東京にきて出来た友達が泊まりにくるから、楽しく女子会するぞーー(^_-)-☆