12月に島根に帰ってきてから、早1ヶ月半が過ぎました★
まだこっちの予定が終わらないので滞在が延びる予定です★
3月には帰れるかな❓(●´ー`●)
あんまりにもバタバタしてて、うきぃぃ!!ってなる事が重なって心に余裕がありませんでしたが、お葬式で帰って来てた弟にバシッと言われてハッとしました。
近い存在の家族大事に出来てなかっなぁ~と。
一緒にいる程「当たり前」になってました★
だからお母さん抱き締めて
「最近思い遣りが足りてなくてゴメンね。」って伝えたら
お母さんも私を抱き締めて「お母さんも足りなくてゴメンね。」って私に言いました★
言葉と行動って本当に大事★
そして自分がまず初めの一歩を踏み出したら、こんなに毎日が違うのかとも思いました★
そして自分には沢山の人が関わってくれている事実。
離れていても私の事を心配してくれてたり、一緒に悩んでくれてたり。
関西帰ってくるの待ってくれてたり。
国が違っても心配して電話や、メッセージしてくれたり。
悲しい事ばかりが目立つ世界かもやけど、自分の身近な世界くらい温かくしたいです。
その一歩が「ありがとう」の気持ちを伝える事なんかなって思います★
羞恥心なんか捨てちゃって。
「ありがとう」の言葉の鮮度大事にして★
今日は風邪気味と全身関節痛でベッドの上でずっと過ごしてるけど
「ありがとう」を伝えれる環境である事に変わりはないです。