息子が塾をサボっているため、

塾側もようやく三者面談を

してくれることになりました。

アンケートがあると、

三者面談してほしいと記入して

いました。





息子の担当は数学の先生。

今日も数学の先生が来るんだろうなと

思っていたら…





息子の憧れスター

カリスマ?塾長の登場!



息子が

「すごい人なんだ」

絶賛してるんです。

塾長の教え方が上手いらしく

成績もあがりました。




系列の塾の中でも教え方

コンテストで優勝したりしてるとか…




面談では現状報告をしました。

私「塾が嫌で休んでるわけではなく、

学校が疲れるみたいです。

最近、ちょっとした

体調不良で学校休みがちで

1年生で欠席が10回は越えてるんですよ。

欠席日数の多さで受験できる学校が

限られてしまう現状です。」と話しました。




そしたら塾長はすぐに

高校の受験要件を調べ出し…

一番厳しい高校だと

欠席日数が

学年ごとで10日以内ですと。



すでに受験できない

高校がある驚き

怖い、怖い魂が抜ける



欠席日数別に学校を色々

教えてくれました。 

助かります昇天





塾長「課題をちゃんとやるとか

考える前にまずは学校にきちんと

通わなきゃ、受験のスタート

ラインにすら立てないよ!

と当たり前のお言葉を頂きました。




私「もちろんキョロキョロ、学校に通うのが

しんどくて無理ならば

サポート校とかの道もある。

そこまでじゃないなら

とりあえず学校は行こう。

課題は適当にこなそう。」と

意見を伝えました。




塾長「この間の模試の偏差値をみると、

◯◯高校は合格圏内だよ。

◯◯高校は欠席日数3年で30日以内。

そんなことで受験できなくなったら

後々後悔するよ」




◯◯高校は息子の第二志望校です。

そこを合格圏内と言われて、

息子も嬉しそうですニコニコ




塾長「学力をあげなきゃ

受験には受からない。

塾にしっかりくるように!」




と当たり前のことしか言われてないけど、

憧れの塾長から

1対1で言われるのは

目にかけてもらえてるって

ことでテンション

あがりそう⤴️



ま、塾をサボってたから

塾を辞めるのではと心配されて

塾長が登場しただけだと思いますが…




なにはともあれ

教祖様、

じゃなく、カリスマ塾長

の有難いお言葉を聞けて良かったです。




私も大学受験は

代々木ゼミナールの

ライブ授業でカリスマ講師に

教えてもらっていたので、

心酔する気持ちはわかる。



面白く、わかりやすく

教えてくれるって受験生にとって

神ですよね。


 


これで学校に通えるのかどうかで、

息子の進路が大幅に変わってきそうです。

どうなるやら…オエー





サポート校もありうると

想定しておきます凝視