子どもの要望はなるべく
叶えてあげたいと
まぁ、思いますよね…



例えば、小2HSC息子は
「地元のバスケチーム🏀の試合を
みてみたい!」

「東京オリンピックはバスケ🏀を
見に行きたい!」などと


何故かバスケに興味を持っています。



オリンピックは見に行けるかは
わかりませんが、申し込んで
みようと思っていますニコニコ
楽しそうですねラブラブ


人混みは大丈夫なのかしら?

 


他には
「カラオケに行ってみたい!」🎤
とか言っています。


こんな願いも叶えやすいですよね…





家族でここに行きたいとか
やってみたいと言ってくれるなんて
あと数年…笑い泣き

男の子だと
小学4年生くらいまでですかねアセアセ
あっという間アセアセ

あとで、一緒に行ってあげれたら
良かった笑い泣きと後悔しないために
なるべく叶えてあげたい!




しかし、叶えるか
悩ましいのは…



「スプラトゥーン甲子園に
出たい!お願い
という熱い希望…最近はその話ばかり。



う〜んショックもやもや
何やら4人1組で出場するらしい。 
一緒に参加してくれる友達を
集めたり…めんどくさそう…



そこまでゲームする息子を
応援するのもどうなんだろう?

 

しかし、やりたいこと
をやらせてあげるのも
いい経験なのか?

 


悩みます真顔もやもや




我が家のゲームの時間は
平日30分、休日3時間です。
わりと長いですよね…



時間はしっかり守るので、さすが
HSCです。分単位で報告して
くるのでびっくりしますアセアセ

インターネット動画は
みせていません。注意パー





スプラトゥーン甲子園出場は
友達が集まらなくて、
諦めてくれるといいな…チーン
他力本願かよっ!