ブログを書きたいと思ったきっかけは
息子の子育てに行き詰まる時があり、


まだ、あまり認知されてないけど
HSC(ハイセンシティブチャイルド)
の子育てって皆さんはどんな感じ
なんだろう?と思ったからです。



実際ブログ書いている方も
いらっしゃいますねニコニコニコニコニコニコ
すごく参考になります。



私がみつけたのは
HSC専門のようなブログだったりしたので
普通の親御さんはどうしているかな?
と知りたくなりました。



ブログを書いてみたらもしかして
同じ境遇の方から
コメント頂けちゃったりという
期待があります。



世間での認知が広がれば
増えてくるかもしれませんね。



HSCが5〜6人に1人いるなら身近に
いそうですよね。



実は息子のお友達でHSCぽい
お子さんがいて、そのママとは
たまにLINEでやり取りしています。
Aくんと呼びますね。



Aくんは年中さんから保育園
に入ったんですが、
お友達が話しかけてきても
固まってしまい、全然話さなくて
Aくんママは
本当に悩まれたそうです。



Aくんは息子と学童で仲良くしていますが、
Aくんは息子によると
●周りにすごく気を遣う。
●一人で本を読んでいることが多い。
●色んなキャラを演じることがある。
だそうです。また違った一面もあるかと
思いますが…


息子は気兼ねない学童という場所
では、保育園からの友達とかなり
はしゃいでいますが、Aくんは輪に
入ってきたり来なかったりで
ほどほどに遊んでいます。



とても優しいお子さんで
息子「他の友達が急に怒り出す時、
Aはふざけたキャラを演じてうまく
その子の怒りをおさめてくれるんだ。」 
と話していました。



我が家にAくん含めて
他のお友達と遊びにきてもらった時
Aくんだけスィッチをもってないので
常に誰かに貸してもらわなければ
いけない状態でした。



困るのは息子が1台で1人ずつのプレイしか
できないスプラトゥーンしかやらない
のに、Aくんはスプラトゥーンを
好きではなかったのです。



Aくんが所在なさげにしていることが
多くて、なんだか申し訳なくてショボーンショボーンショボーン
難しかったです。他の友達が
Aくんにマリオテニス
やろうと誘ってくれたりしたので
助かりました!



息子は嫌がりましたが公園に連れ出し、
その後はみんなで楽しく
遊べたので良かったですニコニコニコニコニコニコ



息子は周りに
気を遣うタイプでしたが、
上に書いたようにスプラトゥーンだけを
やりたがったり自分本位な部分も
たくさんあります。  



気を許している相手だと主張
できます。



それは子どもらしくて
気遣いしがちな
息子にとっては良い傾向
なので、あたたかく見守っています。



娘に対しても我慢して優しく
したり、責任感から面倒みたり
してしまう部分があり、



私が息子に、"娘の面倒はママやパパ
の仕事だから気にしなくて良い"と
繰り返し伝えました。



娘は道路や駐車場で
周りを確認せずに
飛び出してしまうタイプだったので 
車に轢かれないように息子が
必ず手を引いたり、追いかけたり
娘に注意を向ける癖がついていました。



祖父が学童と保育園のお迎えを
してくれることが多いので、
祖父はいつも
「息子がいると、娘を見守ってくれて
助かる!」とベタ褒めしていました。



そういう風に褒められると
役割意識が強くなってしまうタイプ
なのです。


褒め方も気をつけていますニコニコニコニコ



祖父が褒めてくれるのは
有り難く受け取りつつ
あとから私が息子にフォローしています。