こんにちは!sachikoです


見に来てくださりありがとうございます


病気のこと




10月25日は呼吸器内科の2回目の外来でした。




初診はこちらから




この日(2回目の外来時)にCTを撮って

間質性肺炎なのかどうかを診ていただく予定だったのですが…



この度、妊娠することが出来ましてほんわか

9月6日に脳神経内科(壊死性ミオパチー)を受診した際に、呼吸器内科の受付にも寄りまして



10月25日にCTの予約をしているんですが、

妊娠しても出来ますか?



と聞いたところ

ドクターに確認してもらい、



CTはとりあえずキャンセルして

受診した際に今後どう検査していくか相談しましょう



と言われましたびっくり


妊婦でも撮れるCTがあるとドクターからは聞いていたので、

てっきりそれで検査するのかと思っていたので

びっくりびっくりびっくり



それでいいんですか?



って思わず受付の方に聞いてしまいましたキョロキョロ



が、

ドクターがキャンセルで大丈夫と言っています

と言われました~笑い泣き



   


それで、10月25日の受診を迎えたわけですが、


血液検査の結果、

間質性肺炎だった場合基準値から高くなるとされる


シアル化糖鎖抗原KL-6は349

(基準範囲は465U/ml以下)


と、基準値内だったので、



CTは出産後で大丈夫です。

すぐどうこうなることはないです。



と言われました凝視



というわけで、

まだ間質性肺炎うたがいのままがあと半年は続きそうです笑い泣き



次回の受診は来年の5月。

その時にCTもする予定になりましたぼけー



いいのか悪いのか

モヤモヤ~~笑い泣き




最後までお読み下さりありがとうございました♡