上の画像は常識の範囲で ご自由にお使い下さい)との事なのでお言葉に甘えて。

 

   ♪呼んでいる~胸のどこか奥で~いつも心躍る夢をみたい~♪

 

 2番 ♪呼んでいる~胸のどこか奥で~いつも何度でも 夢を描こう~♪口笛

 

「千と千尋の神隠し」の主題歌です。どなたからも愛される 素敵な曲ですねカラオケ

 

 

タイトル通り いつも 何度でも練習するわルンルンルンルンと 意気込んでいましたのに、

 

 

 

”四月の事です”。  譜読み段階で いきなりのぎっくり腰💦ガーンガーンガーン

 

後先考えずに強行したお花見のツケが、翌日、ガツン!とやってきました。💦

 

まるで、世界中の痛みを一身に背負った様な(正直な気持ちw)イタタタえーん

 

悲鳴が最高潮のある日、  突然 ”救いの神 降臨” スタースター

 

ブログでは 名バイオリニストとしての、お名前だけは存知あげていた(akasago)

 

さん と言う方が ぎっくり腰対策の、即効施術の方法を教えて下さり、照れ

 

試してみました所、あら不思議 悲鳴をあげていた痛みが うその様に消えました。

 

イエイ!バレエバレエバレエ 救い主 akasgoさん、ありがとうございました。そうです。ルンルン

 

先月、娘とのカラオケにデュエットを引き受けて下さった あの渋いお声の方ですカラオケ

 

 

心配性(すぎる?)娘が ぶりかえしたらいけないとばかり、身の回り一切、

 

勿論、エレクトーンの練習もしてはいけないと。💦

 

エレクトーンのベースの足さばきは 体幹に欠ける私には鬼門です 腰にきます。

 

 

お蔭様で半月ぶりに エレクトーンを弾いてもいいとお許しが出たので再開。チュー

 

 

実は、ブロ友さん(エターナさん)が以前 この曲をフルート演奏された時 娘が

 

「母も やります」とコメントしたとかで、 早く仕上げなきゃと焦りました。

💦💦💦ダッシュダッシュダッシュダッシュ

 

ライアーに始まって、フルート クラリネット バイオリン等で盛り上がります。ウインク

 

自分でフルートを吹いているつもりで、どれ位 息が続くのかが気になってウインク

 

フルートのお上手な(エターナさん)に 息継ぎ等 お聞きしました所おねがい

 

心のこもった 丁寧で温かいお返事いただいたのですが。お返事待つ前に・・・ガーン

 

気が焦りまくっていましたので、半月の遅れを取り戻したくてダッシュダッシュダッシュ、練習期間が

 

短いのに いきなりの「録音」 昼食を挟んでの長時間 意地になってやりました。

 

先月の白鳥の湖 同様 意地の見せどころ(??)。  あほですおねがい

 

 

娘曰く「息継ぎ以前の問題かも・・指が絡まってるし、テンポが適当」ブー

 

今日こそはと翌日も録音しては、ガッカリ💦 疲れ果てました。(〃艸〃)ムフッ

 

指はからまるし、鍵盤と鍵盤の間に指が挟まる珍現象。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ     

 

いつも 終盤にこけます。終わり良ければ全て良しと行かないのが 世の常( ´艸`)

 

歌いながら弾いたつもりですが、自分だけ息継ぎしても演奏に表れてないかもニヤリ

 

聴いていただけるのでしたら 何卒、ご自分で息継ぎ お願いします。てへぺろ

 

それでは お聴き苦しい、意地の空回り演奏です。終盤は耳を塞いでお願い

 

 https://youtu.be/9FreaesOqho?si=53GMsqQyZA7cwDc5

 

 

画像は、無料写真、イラストから、

 

お借りしました。

 

 

動画のバックの写真はモデルじゃないかと言われた台湾の九扮の写真です。

 

 

 

娘の演奏は、公開でYouTubeに載せておりますので、そちらを是非🎵

 

鉛筆犬だって ギックリ腰になるらしい(川柳より)

 

鉛筆娘が言った ダークダックスってどんな犬?(川柳より)