パコと魔法の絵本 | よさこいの夏

よさこいの夏

spunkyなspecialなsweetyな日々をず~っと(^^♪

2023年12月からこちらへ引っ越しました。

午前中に「パコと魔法の絵本」を観に行った。
毎月14日はTOHOシネマズの誰でも1000円day、
日曜と重なったこの日、映画館は滅多にないくらい満員でした。
昨日、封切りの映画がいっぱいあったから、みんなどうせなら、1000円で観ようってことだよね。
駐車場待ちの渋滞が久々に続いてました。
「パコと魔法の絵本」は
息子も娘も、ムッチャよかったそうです。
これまでに観た中でベスト3までに入るくらいだそうです。
私にとっては…
イマイチわからんかった冷や汗
「嫌われ松子の一生」を観た時、“目からウロコ”だったので、
中島哲也監督の描きたいものは分かる気がするけど、
私からすれば、ちょっと飛び過ぎてる感じ。
とにかく色彩マジックな映画だった。
アニメと実録の合体みたいなexclamation & question
阿部サダヲに他の俳優さんがすべて喰われてたような…
バランスがもうちょい…みたいな
でも難しく考えずに、
可愛かった、意表を衝いていた、おもしろかった
でいいんだろうな~あせあせ
これって創ってる人たちはムチャクチャ愉しいんだろうなわーい(嬉しい顔)
三谷監督の「マジック・アワー」の時もそうだったけど、
館内が爆笑の渦になるって、
映画ではあんまりないことなので、
この映画もまた、そういう意味でもおもしろかった。
やっぱ阿部サダはスゲぇ~目