タイ北部を巡る旅②~パーイへ | よさこいの夏

よさこいの夏

spunkyなspecialなsweetyな日々をず~っと(^^♪

2023年12月からこちらへ引っ越しました。

昨夜は熱もあったような娘ですが、今日はパーイの方へ車を進める予定です。
朝ご飯はなしにしてもらって、私たちだけいただきました。
奥さんの手作りのパン、ジャム、卵もスクランブルエッグにしてくれました。
お料理得意な奥さんです。
朝10時の両替所オープンを待って、タイバーツを持って出発します。
タイの1バーツは日本円で約4円。
2万円両替して5000バーツ以上もらえたら、レートがいいということになります。
両替所もGoogle検索でクチコミのいいところをチェックしてから替えに行きます。

 

Img_1277 10:30にチェンマイを出発。
今日はパーイまで762のくねくねカーブを越えて130km走ります。
途中でモークファー滝というところに寄っていきました。
観光地で入場料は一人10バーツ。300円。

森の中を歩いて行きます。
絵を描くグループが入っているのか、あちこちにキャンバスが置いてありました。
ちょうどお昼時なのでご飯に行ってるのかな?

 

娘はまだ体調不完全。昨日よりは大分マシと言っています。
私たちの帰る頃、カップルが来て泳ぎ始めました。
外国ではどこでも滝は遊泳場のようです。楽しそう。
Img_1267_20230223085001

 

Img_1274_20230223084901Img_1276_20230223085501
道は綺麗に舗装されていますが、このクネクネ度はスゴイ。
ヘアピンカーブの連続です。
乗り物酔いしやすい娘はチェンマイの薬局で酔い止め薬を買って飲んでいました。
Img_1316午後3時頃、やっとパーイに到着しました。
今日から3日間のお宿は、幹線道路からちょっと奥へ無舗装の道を入ったところにありました。
Inpai Resortというところ。
これがとても素敵なところでした。
今回の旅の宿は、Booking.comですべて娘がセレクトしてくれました。
私が探したら絶対に選ばないようなセレクトが面白い娘との旅です。
ここはとても綺麗で楽園のリゾートでした。
お花とフルーツが大好きな可愛い女性オーナーが経営しています。
農園で作ってるバナナやオレンジが食べ放題。敷地内に日本にはないようなお花がいっぱい咲いています。
お部屋も可愛くて清潔で最高の宿でした。
 
Dzxc0572
Pevq0592
 
Peiy8160
 
Img_1290_20230223091201
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
娘も少しずつ元気が戻ってきています。
お腹が空いたのでカフェに行ってみようということに。
畑の中の面白いカフェに行きました。
日本にいたことがある人なのかな?
照り焼き定食を
 
注文したら、ものすごく日本的で美味しかった。
タイ米なのにご飯もほかほかでした。
ゴマ塩までかかってる。
マンゴーがむちゃくちゃ旨い。

Soyw8070
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

牛が草を食むのどかな風景が広がっています。
パーイは欧米人のリゾート地なんだそうです。
ひとりでバックパックを担いで歩く女の子もたくさん見かけました。
 
 
Img_1299
夜はナイトマーケットに行ってみました。
ビックリ。
欧米の観光客がぎっしり。
こんな小さな町にこの観光客の数はものすごい。
タイの人は夜、働くのかな?
街々でナイトマーケットが開催されています。
昼は暑いから休んでるのかもしれません。
気温は朝は10℃以下、昼は33℃ぐらいまで上がります。
朝晩は震えるほど寒くて、昼は暑くてたまらないタイです。
Img_1319_20230223084301セブンイレブンがどこの町にも必ずあります。
コンビニといえばセブンイレブン。
でもここがあるから、かなり安心できました。
ビールを買ったり、朝食の付いていない宿ではパンを買ったりできました。

Img_1318
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タイには日本が入り込んでいるなあと感じました。
車はほぼ95%ぐらい日本車です。
ほかにも日本企業の看板が目立ちます。