昨日は春に行った素粒水の浄水器のお水と水道水の食べ比べ実験の第2弾!を行いました。

 

素粒水と水道水で炊いたご飯や素粒水で洗ったお肉と洗わないお肉の食べ比べをした1回目の様子はこちら!

今回はソーセージ、ハム、レタス、水菜の食べ比べやドリップコーヒーの飲み比べ、素粒水の酵母で焼いたパン。豆乳ヨーグルトの試食を行いました。

 

DSC_2259.JPG

 

ハムやソーセージは袋ごと素粒水を入れたボウルと水道水を入れたボウルにそれぞれ分けて1時間浸けて、野菜は二つに分けて同じように1時間浸けておきました。(写真撮るの忘れました。あせる

 

浸けている間に日本のお水のお話や素粒水についてお話させてもらいました。

 

日本のお水は世界から見ても安全で、蛇口から直接飲めるお水なんてありがたいことなのですが、雑菌への安全対策の一つに次亜塩素酸を入れるということが決められています。

 

私もお水に対して気になり始めたのはお風呂の塩素のにおいがきつく感じた時があり、「あれっ?これは大丈夫なのかな?」と疑問に思い始めたのがきっかけです。

水道水に塩素が入っているのは知ってはいたのですが、食べ物に関して食材は気を使っていましたが、恥ずかしながらそれまで水についてはあまり気にはしていなかったのです。

 

とりあえず飲み水は大きな瓶に水道水と備長炭を入れたものを飲んでいたのですが、すぐに水を飲みたい部活帰りの中学生の息子が水道から、がぶがぶ水を飲む姿をみて「これはいかん!」と思い、浄水器が必要だと感じ始めました。

次亜塩素酸って漂白剤や消毒液と同じものですからね。

 

お水は飲むだけではなく、ご飯を炊いたり、お味噌汁を作ったり、野菜を洗ったりもしますので、塩素でビタミンなど壊してしまっている可能性があります。

 

またお水は沸かせば大丈夫って思っていませんか?(私もそう思っていました。)

 

水道水は次亜塩素酸とお水本来の成分とが結合して必ずトリハロメタンという発がん物質が生成されてしまいます。

 

トリハロメタンの対策はされているようですが、完全に取り除くことはできません。トリハロメタンは温めると5倍にもなってしまうので、お茶を沸かしたり、お味噌汁、さらにお風呂は皮膚から、そして揮発して鼻や口から体内に入ってきてしまうので要注意です。

 

毎日、飲んだり食べたり、浴びたりするものですから、お水のこと知っておくのは大事ですね。

 

そんなお話をしているうちに1時間経過。

 

その間にいつもはパン教室を開いている「おうちde Bakery」の歌原さんに素粒水で発酵させ作ったパンも焼いてもらい、

DSC_2260.JPG

 

歌原さんの「おうち de Bekery」のブログはこちら

 

素粒水と水道水に分けた食材を食べ比べ!

 

DSC_2261.JPG

今回のメニューには合いませんが、毎回素粒水のお話会で行う、お豆腐の食べ比べもしました。

DSC_2258.JPG

 

お豆腐はやっぱり味に違いがわかりやすいです。

素粒水につけておいた方が豆の味がしっかり出ていておいしいくなってる!

 

ソーセージやハムは素粒水の方が塩気が強いようなきがします。

 

塩分はもともとかなり入っているのでしょうが、その塩気を抑える添加物が素粒水に浸けてなくなったからでしょうか?

 

 

一番違いがわかりやすかったのはドリップコーヒーです。

 

DSC_2262.JPG

色の違いわかりますか?

 

右は水道水、左は素粒子水で落としたもの。

 

水道水の方は色が薄い!これには皆さんびっくりでした!

 

味も水道水はざらっとした舌ざわりですが、素粒水の方はまろやかでおいしい!

 

お水でこんなに味が変わるなんて!飲み比べると違いがはっきり分かって面白かったです。

 

レタスと水菜も素粒水に浸けておいた方がパリッとしていておいしい。これもみなさん実感されていました。

 

あと、食べ比べではありませんが、今うちで育てているえごまの葉を見比べました。

 

DSC_2267.JPG

 

右は素粒水を入れたペットボトルを根元において育てたもの。

 

左は通常通り育てたもの。(どちらも肥料はやっていません)

 

高さはどちらもあまり変わりはないのですが、

右の素粒水を根元において育てたものは葉が全体的に大きく、葉の色が全然違う!こちらの方が青々と緑が濃い。

 

そして葉脈が左の通常通り育てた方はしわが多く、右はパリっとしっかりしているのです。あと葉の厚みも右のほうが厚いです。

 

そんなのも皆さんで見て触って確認してもらいました。

 

 

皆さんでわいわい楽しみながら面白実験、楽しかったです。

 

素粒水?袋ごと浸ける?ペットボトルを根元においておく?

なんだそれ!と思った方はお近くで行っている説明会お知らせいたしますので聞きに行ってくださいね。

 

 

 

 

9月のむすびて

9月12日  午前中施術、イベント、講座受付中 午後初級プロ講座

9月16日 すながわ公園祭2019 足もみブース出店 詳しくはこちら

9月19日 みんなの食堂

9月20~22日 若石認定プロ口座 旭川

9月26・28・29・30日 施術、イベント、講座受付中

施術についてはこちら

http://ameblo.jp/sachiko-yoshino/entry-12108337285.html

随時お申込み受付中

 

講座&初級プロ講座についてはこちら

http://ameblo.jp/sachiko-yoshino/entry-12261652428.html

随時お申込み受付中

各地で出張講座行いますのでお気軽にお問合せ下さい

 

若石リフレクソロジーについてはこちら

http://jakuseki.blog50.fc2.com/

 

お問合せ・お申込み

musubite201210★gmail.com(★を@に変えてください。)