ラウドパーク2016の思い出 | Sachikoのブログ

ラウドパーク2016の思い出

ラウパは2日目のみに参加しました。
長い一日であった(笑)
the dead daises(以下TDD)のサイン会に行きたかったので、7時台にはさいたまスーパーアリーナへ。最大の目的whitesnakeは20:20からですよ(苦笑)そりゃ長いわ。
{6E44B8FA-1FFA-4D88-99E7-814395802DE8}

無事に友人の分もTDDの整理券は取れ、まずはTDDを見にアリーナへ。
こちらのブログではレブがレブがと言っちょりますが、レブの前の私のダーリンはジョン・サイクス。
そうですTDDにはサイクスの元パートナーのマルコがいるのです(笑)
TDDのステージが始まり、マルコを目にしたらもう涙が止まらず(苦笑)それでも3曲目くらいにはライブを楽しめるくらいに心の整理がつきました。ありがとうマルコ。TDDの素敵な仲間達と音楽を楽しんでこれからも幸せにドキドキ

そしてクリマンのTDDのサイン会。
マルコと昔撮った写真を探して出てきたこれ。
{25F50C14-3DF0-4F84-8B02-AE3EE2F78CA9}

大昔、大阪のハードロックカフェでblue murderのサイン会があったのです。
ポストカードにペタリとはって、これにマルコだけサインしてもらおうと持ってきた。(他メンバーはTDDの日本版ブックレット)
ライブの後だと過去を引きずってて申し訳ないから気が引けたんだけど。せっかく持ってきたからマルコに差し出したら喜んでくれました。
昔のあなたと私と、と話していたらマルコが写真を指差して「ジョン・サイクス」と言ったのが嬉しくて笑い泣きサイクスは戻ってきてくれないけど、深く関係してたマルコがサイクスの事を忘れないでいてくれるなら、それでいいよねって。
名前入りでサインしてくれてハグ。身体を離した後に「19××だ!(聞き取れず)」とマルコが。写真持ってきた私が憶えてないのに(笑)ありがとねマルコ。
そして他メンバーのサイン終わって(ティッシーさんに日本版ブックレット見せたらこれ何?と言われた。英語で説明するスキルはないぜ!)
ラストのダグ。凄い展開に。
{D02AA6DC-E23C-43F1-B274-CC5FD6E7AAD2}

私が当日していたネックレス。何度も身につけたので傷がついてますがあせるレブのピック(レブの自画像)をシルバーペンダントにしたもの。
それが老眼でもよく見える位置だったのか(笑)ダグが一言「Reb Beach!」と。私はただただびっくり!びっくりダグも相手をよく見てるもんだ。
長年連れ添ったパートナーのレブのピックの柄を憶えてるというのも感激。
レブに近くで会える機会があったら、レブにもペンダント見せなきゃねぇドキドキ
英語堪能な友人によりますと、ティッシーさんがダグの横から「RebはReb beachって所にステージ作ってTDDのライブをそこでやらせてくれるんだ(笑)」とか言ってたそう。

{71CFE9BA-9655-4AAE-BA8E-E687D4103621}

{25E84478-B496-4E9B-A090-EBC96349D839}

TDDのステッカーはコラビさんから、ダグやマルコは手元にピックを置いてて、欲しいと言えばくれましたよ。本当にファンサービスの良い方達でした!
あと一応書いておきますが、噂されてたダグがwhitesnakeのステージ飛び入りか!?は無かったです。不確定な話をTVで言うものじゃありませんよ。ROCK TVの公開録画でもダグが質問されてて可哀想だったじゃないのよ。

大盛り上がりのTDDサイン会の後は、ガッツリなフェス飯食べたり、席に戻ってsixxAMやウリ様のステージを見たり、友人と会ったり。
物販も行きましたが荷物になるので、翌日の静岡公演で買えばいいやという事で買いませんでした。
{733E5E60-9DF7-4116-80F1-E0C3EF26A584}

そしてDIZZY MIZZ LIZZYのステージを見るためにアリーナへ。私の耐久レースの始まりあせる
ステージを幕で覆って切り落とし、マグネシウムまで炊き、3面スクリーンを使った演出は素晴らしく。
silverframeの前にwhitesnakeのain't no love in the heart of the cityをプレイ。
カヴァ様は聴いたのかな♪
メンバーの誰のチョイスでのカバーなのか、なぜsilverframeと一緒にプレイするのか知りたい所です。
ステージ演出の素晴らしさ、演奏のレベルも先日の単独公演とは変わらず、とても楽しめたライブでしたドキドキ

そしてついに次のultimate stageはwhitesnake!
の前にbig rock stageのnightwishが(笑)
前から3列目あたりを確保したものの、満員電車の中のようなぎゅうぎゅうの空間、蒸し風呂のような暑さ、汗と体臭の臭いの中、1時間以上立ち続け、トイレに行きたくなったら困るから水分摂取は最小限に抑える、この耐久レースの厳しさをわかって頂けるだろうかあせるおまけに12時間ここにいる疲れも溜まってきています。マジ辛かった汗

そんなこんなでやっとwhitesnakeのステージが始まりました。
レブの姿、笑顔が見れれば疲れも吹き飛ぶ!(笑)
前に背の高い男性がいて、その上ずっとフルで〇〇してたので、非常に見づらかったのだけれど(苦笑)ステージセンターのスクリーンは見やすかったので、交互にレブを見続けました。
カヴァ様のレブのおでこにごっつんこドキドキも見れたので嬉しかったです。
翌日の静岡公演と見れるので、今日はこんなものでいいか!って事で(笑)
セットリストは南米と変わらず、単独公演と同じ曲数だったと思います。前のラウパのトリ出演時より長いよねぇキョロキョロ
スタンド席から見ていた友人達によると会場全体が盛り上がって大変良い光景だったそうです。バンド側も喜んだであろうニヤリ