精神科医がみつけた運のいい人、悪い人の心の習慣(水島広子先生)―第7章― | うつ克ーうつを克服する生活ー

うつ克ーうつを克服する生活ー

うつを患い治療中です。
寛解を目指して治療中です。
うつを克服する生活、略して「うつ克」をやってます。
脳に良いことを実践しています。
そんな日常を徒然なるままに書いていきます。
コメントもよろしくお願いいたします。
拙い文章ですがお付き合いください。

どうも、うつ田 克美ですニコニコ

今日も引き続き、『精神科医がみつけた運のいい人、悪い人の心の習慣』の感想について書いていきたいと思います爆笑
(最初から読む方はこちらから)
今日は第7章『運のいい人は、 自分の「向き」「不向き」を知っている』の感想についてです!!

自分の限界を認めるところから「運のよさ」が始まる
人間は遺伝子情報を持った生物であり、それぞれに得意なこと、苦手なこと、向いていること、向いていないことがあります。
自分の体質に適した生き方を考えて初めて、「運のよさ」は始まります。
例えば、追い込まれたときに力を発揮するタイプであれば、自分を敢えて追い込むというのもありですが、逆に追い込まれると不安になり力を発揮できないタイプであれば、ゆとりをもって何かに挑んだ方が良いのは明らかです。
不向きな世界で「べき」で頑張ってしまうと、それ自体が不幸ですし、「アンラッキー」も続発すると思います。
「どうしてこんなこともできないのだ!」という具合にです。
一方、自分に向いていることさえわかっていれば、それが食べていけるギリギリの生活しかもたらしてくれなくても、「運」「恵み」「感謝」を感じさせてくれるかもしれません。
この章を読んで、私は自分の限界を認められずに不向きな事に意地で取り組んでうつになったのだなぁと思いましたもやもや
不向きな世界で「べき」で頑張るよりも、自分には一体何が向いているのかを冷静に分析した上で、自分の生き方を考えて、「運のいい人生」を目指していきたいと思います!!
「好きこそ物の上手なれ」の精神が大切ですね爆笑


最後までお読み戴き、ありがとうございますニコニコ


ではではーパー