私は、奈良女子大学付属高校出身なのですが、中学から中高6年間一貫でした。
発起人は、付属小学校から中学受験で他の中学に行った松倉さん。
なので、私は松倉さんと同じ学生時代を過ごしていないのですが、小中高合同で有志でプチ同窓会が、神戸市の新長田Laule'aで、開催されました。
このお店は、小中高12年間、奈良女子大学付属だった寺嶋敬子さんのお店。
とっても素敵なお店でした。
彼女の人柄が、そのままにじみ出ている
温かい空間でした。
彼女は、サッカー部のマネージャーだったこともあり、中高サッカー部だった相棒が大変お世話になっていました。そんなこともあり、彼女のお店、応援していきたいです。
神戸にお越しの際は、ぜひ、寄ってみてください!

さて、同窓会。

社会人になっても、なんだかんだとmixiやFBで、連絡をとりあっていて、今では、私のくだらない話をニコニコ聞いてくれる、多田くんと、駅で待ち合わせ。
鉄人28号の大きな像を見て、お店に連れていってもらいました。

お店に着いたら、寺嶋敬子ちゃんが笑顔で出迎えてくれました!
とっても美人ママですよ。

それからほどなくして、松倉さん夫妻も…。

初めましてだったのに、初めましてではないような感じ!
すぐ、打ち解けました!

1時間ほど経つと、続々とみんな入店してきました。

高校卒業以来会う友人、4年前の同窓会以来会う友人…。。。

みんな、ある意味、変わってない!!
話し出すと、ふと高校時代に戻ります。

ほんと、楽しかった。

久しぶりに、ここまで楽しかった~。

終電の関係で、途中、後ろ髪引かれる思いで帰りました。
もっと、いたかったなぁ。

また近々会いたいな…と、思いました。

高校時代は、もちろん人生振り替えることなんてなく、先を見つめてひたすら走ってきました。
その後、大学、就職、留学と、音楽一筋で走り続け、プロのピアニストになると更に必死になって走り続け、過去を振り返ることは、なかったのですが、こうやって、昔の仲間と、しがらみなくつきあえるのは、素晴らしいと思いました。
こんなこと、思うようになるなんて、私も、年を取ったのかな(笑)

楽しいひとときを過ごせて、よかった~。

Android携帯からの投稿



7月1日、2年ぶりに、相模原ぼんねっとで
live。
今回は、バイオリン牧山純子ちゃんリーダーで。

いつものようにマスターは、気づかってくださり、温かい気持ちで、live出来ました。

美味しいスィーツ、沢山食べました。

また、行かせていただきたいです。

Android携帯からの投稿
安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM0350.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM0356.JPG

風邪満開でしたが、楽しくlive!
おかげさまで、風邪も吹き飛びました(笑)


6月23日は東京倶楽部。久々に、池田芳夫さんとのDuo。
さすが大ベテラン!素晴らしいです!
写真は、ファンの方々とも撮りました。
アメリカ人で私を応援してくださる方がおり、息子さんも連れてきてくださいました。

6月26日は、吉祥寺メグ。
こちらも久々にベースの生沼邦夫さんと共演!
生沼さんのベースも安定感抜群で素晴らしいです!
ドラムは、大好きなドラマーのジーン重村さん。

両日ともたくさんのお客様にきていただき、私もノリノリで演奏しました!心から感謝です。

liveは、最高!!!



6月17日は、西新井カフェクレールでのlive!八尋洋一さん、牧山純子ちゃんと…。
NANAが、朝からおう吐し、緊急で病院に行ったりして、リハーサルなしのぶっつけ本番となりましたが、何度もこのトリオで演奏している賜物、息ぴったりで、楽しく演奏できました!

この3人ではのサウンド、これからもお届けしたいと思います。


Android携帯からの投稿

昨日6月8日、アメリカ大使館にての、レセプションに行って参りました。

バークリー音大時代の同期、日比野則彦氏が誘ってくれました。。。

初め、招待を受けたとき、あまり主旨を理解していなかった私は、バークリーの同窓会かな?と思っていました。

先日、共演したベースの嶌田憲二さんも行かれるというので、心強かったです。


大使館について、視界に入ったのが、国府弘子師匠…。。。

久しぶりの再会で、嬉しかったです。

あれ?バークリーの同窓会ではなかったのね…と思い、嶌田さんを探して、着席。

すぐに、秋吉敏子さんのミニコンサートが始まりました。

素晴らしかったです。


その後、着席した周りにはバークリー出身が多かったです。


久しぶりにお会いする方がほとんどでした。




安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM0232.JPG


ベースの嶌田さんや、サックスの橋爪さん、ピアノの宮本貴奈さん、アキコ・グレースさん

…、、、
安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM0233.JPG

上の写真は、バークリー女子。

左から、ボーカルRieさん、Mikaさん、ピアニストアキコ・グレースさん、宮本貴奈さん、私。。。。




そして、その後、場所を移動すると、国府弘子師匠と、そして木住野佳子さんに。。。

アキコ・グレースさんと私との4人で、グループを結成!

AKPと名づけられました。

話してて、とても楽しかった!!!

弘子師匠、そして佳子さんは、先輩なのに、とても優しく、演奏が素晴らしいかたは、やはり、お人柄も素晴らしいと、納得!

アキコさんは、バークリー時代以来の再会で、懐かしかったです!


今度、このメンバーで、宴を…と話は盛り上がりました!

AKPの今後の活動も、ブログにアップしていきます!


まずは、結成を記念して、記念写真!



安井さち子の生き生きJazz生活-.facebook_962593891.jpg

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM0008.JPG

渋谷・JZ Bratで、24日、牧山純子ちゃんグループで出演しました!


ギターに天野清継さん、ベースに八尋洋一さん、ドラムに石川智さんと、超スペシャルなメンバーです!


自分が同じ空気を吸って、一緒に共演しているんだ!と、素晴らしい現実をかみしめながら演奏していました!


ノリノリの曲中心に、元気にお届けしましたよ~!


またこのメンバーで演奏できたらなぁ…と思っています!


安井さち子の生き生きJazz生活-DVC00328.jpg

HappyなSoundで、とても楽しいLiveでしたっ!
バイオリン牧山純子ちゃん、ベースはバークリー先輩の嶌田憲二さん、パーカッションは初共演だった齋藤たかしさん。
嶌田さんとバークリー時代の話やら、その他諸々、話題が尽きず、、、。

今日は、もうすぐ金環日食ですね!日食グラスも、東急ハンズでGet済み(旦那が買ってきた…)!
楽しみだ~!
安井さち子の生き生きJazz生活-DVC00325.jpg

今、育休中ですが、ピアノレッスンさせていただいている田端のジャズスクールに行って参りました。
久々に、スクールに顔を出せたし、孝子さんにも会えたし(校長の金子健さんはツアー中で会えなかった(涙))、懐かしかったなぁぁ。

NANAがとても音楽好きなので、ヤマハ音楽教室に通わせようかなと思い、私の生徒の緒方麻耶ちゃんがヤマハの先生をしており相談にのってもらってたのですが、ちょうど今日、レッスン日(今、麻耶ちゃんは、代行の先生にお願いしています)ということで、レッスン後、田端のスタバでお茶タイムしました。

麻耶ちゃん、とても子供好きで、NANAをあやすのがとても上手。NANAは、綺麗なお姉さん大好きだから、麻耶ちゃんに懐いていました。

写真、何枚も撮ってしまいました。

久々に若い独身女性とガールトークも出来、私も若返った錯覚に…(笑)楽しかった!!

噂の「田端あんパン」買ってかえりました!
安井さち子の生き生きJazz生活-DVC00219.jpg

安井さち子の生き生きJazz生活-DVC00283.jpg

安井さち子の生き生きJazz生活-DVC00294.jpg

最近、フェイスブックが中心となり、フェイスブックはかなり小まめにアップしてるのですが、blogが置き去りになってますね~。

NANAの話題満載のフェイスブックに対してblogは、私のミュージシャン活動を硬派?にお伝えせねば…。

4/28、厚木基地の野外フェスティバルに出演。いろんなジャンルのバンドが出演し、バラエティーにとんでおりました。
むちゃくちゃ、暑かった~。キーボードは、直射日光だから、溶けそう…。。

飛行機、戦闘機いっぱいでした。

戦闘機バックに、トリオのメンバーと記念撮影!

そして、先日(5/10)の東京倶楽部。
八尋さん、重村くんとPowerfulにお届けしました。
Live前に食べた鰻が、さらに演奏をパワーアップ!!
最後の写真は、昨日(5/12)、足立区生物園でのコンサート。ベーストロンボーンの西田幹さん率いるラテンバンドです。
水槽の前での演奏、お魚になった気分でした(笑)
安井さち子の生き生きJazz生活-C144666_067.jpg

先月末に、NANAは1歳になりました。

この1年間、大きな病気、ひとつせず健康に育ってくれて、ホッとしています。(私は、慣れない育児からか、帯状疱疹になったり、インフルエンザになったり、なんと体質が変わったのかアレルギーでアナフィラキーショックで救急車に2週間前運ばれ、原因は甲殻類アレルギーと判明。エビカニが食べれない体質になってしまいました。大好きなのに…)

産まれた時は、宇宙人みたいだった(笑)NANAも、だいぶ人間らしくなってきました。

元気いっぱい過ぎて、いたずら好き、よちよちあんよで目が離せません。

育児に翻弄される毎日ですが、Liveも出来る範囲で頑張ります!

Live Photoもだいぶたまってきてますが、そのうち更新します(汗)