安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1727-1.jpg

1月、live、お休みしてます。
冬は、live活動はスローですが、また春には復活します!
この1月は、NANAと向き合う毎日。
大変ですが、子育ては楽しいです。
私が、こう思うとは、子供を持つまで、全く想像していませんでした。
少しずつだけど、確実に成長しているのに日々感動してます。

幸い、私は、近所(同じマンション)に、ママ友が沢山いて仲良くしてもらってます。
色々、マンション内で交流会があって、NANAが生後2ヶ月からママ友が出来て、頼もしい存在です。
お互い、我が子の成長を報告しあったり、悩み事を聞いてもらったり。
1歳のお誕生会や、クリスマス会など、企画したりしました。

お茶やランチ、そして一緒にキッズルームに行ったり、体操教室に行ったり。
子供同士の誕生日もすごく近いので、子供同士も仲良くなってくれれば(まだ、みんな各自一人遊びですが)と、思ってます。

今までの人間関係に、新しいママ友というジャンルが増えて、私も人間としての幅を広げていきたいです。

来年、NANAも早いもので、幼稚園のプレスクールに入ります。
産まれたばかりなのに、早い……。

私も、母親として、日々成長していきたいと思います。

安井さち子の生き生きJazz生活-IMG_0216.2.jpg

遅くなりましたが、2013年もよろしくお願いいたします。

今年も、ピアノ&子育て頑張ります!

応援、よろしくお願いいたします。


600人収容のメインホールで、クリスマスコンサートでした。

ボーカル牧野竜太郎さん、ゲストボーカルMAYAちゃん、安井さち子トリオのメンバーは、ドラム松尾明さん、ベース金子健さんでした。

悪天候で交通機関が遅れて、そのため集合がずれ込んだため、開場するギリギリまでリハーサル。
15分で、着替えて、化粧を直して、すぐ本番…と、とても慌ただしかったのでした。

しかし、本番になれば、とても楽しく、気持ちよく演奏できました。
選曲もバラエティーにとんでいました。

メンバーも、最高!!、

悪天候の中、来ていただいたお客さん、本当に感謝です!!!


Android携帯からの投稿
安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1723.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1724.JPG

一昨日、ヒルトン東京にて、会社のpartyで演奏してきました。
大隅寿男さん率いるグループなんですが、毎年呼んでいただき、光栄です。

ボーカルの青木カレンちゃんと久々の共演。
彼女は、売れっ子ボーカリストです!

メンバーは、
ドラム大隅寿男さん、ベース佐瀬正さん、アルト大隅卓也くん、そして尺八に柳井調風さんでした。

だいぶ遡りますが、ライブ報告。
11月29日、名古屋スターアイズでのlive。
violin牧山純子ちゃんリーダー。
彼女とは、初ツアーでした。
liveは、音響トラブルがあったにも関わらず、それをパフォーマンスにしてました。
liveは、このハプニングも楽しいですね。
メンバーは、ベース出宮くん、ドラムは則武くんの名古屋ミュージシャンでした。


次は、12月9日の東京倶楽部。
日曜日にも関わらず、たくさんのお客さんが来てくださいました。有難いことです。
メンバーは、ベース金子健さん、drumジーン重村さん。
外の寒さを吹き飛ばす、熱いliveでした。


そして、12月15日は、厚木基地でクリスマスコンサート。
メンバーは、ボーカル上西千波さん、ベース佐瀬正さん、ドラム高橋徹さん。
クリスマスソング中心に。
ほとんどクリスマスソングでした。
こんなにクリスマスソングばかり、一度に演奏したのは初めてかも!!
とても、楽しかったぁ。
お客さんは、基地の方なので、ほとんどアメリカ人familyですが、子供、むっちゃ可愛いかったぁ。




Android携帯からの投稿
安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1635.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1638.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1639.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1642.JPG

12月2日、横浜ランドマークスタジオにて、松尾明トリオのレコーディング。

寺島レコードでは、初めてのアルバムレコーディングです。
ドラムの松尾さんリーダーですが
ピアノトリオゆえに、ピアノの役割は、かなり重要。。

ランドマークスタジオは、素晴らしかったです。
音がビンビンきます!
ピアノは私の愛するスタインウェイ。マイクも7本。
プロデューサーは、寺島さん。

1日でアルバム1枚分録ったのは、初めてでしたが、ほぼテイク1でした。

勉強になりました。

とてもステキなアルバムになりそうです。
3月発売です。
楽しみです。


安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1521.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1523.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1595.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1615.JPG

ブログ、御無沙汰しております!!

11月のlive、色々な感慨深い再会や、出会いがらありました。

11月某日に、小笠原伯爵邸にて結婚式のお仕事。
最近、結婚式の、お仕事は、知り合い関係のみだったのですが、久しぶりに営業の仕事しました。
その仕事で、約10年ぶりにベースの和田弘志さんと共演。
懐かしい話に花が咲きました。
とても、優しくてお人柄が最高です。もちろん、ベースも、ベテラン節炸裂。
初共演の小梶さんも素敵でした。
小笠原伯爵邸のピアノはニューヨークスタインウェイでした。

そして、11月16日、来日しているトランペッター・ボビーシューさんと共演。
とても温かい音色、洗練されたインプロビゼーション。
勉強になりました。
安井さち子トリオ、ベースは金子健さん、ドラムはジーン重村さんでした。

11月21日は、大阪でjazz on topアクト3店で、関西で活動していた時からの友人でボーカリストの相根成美ちゃんと仲良しlive。楽しかったなぁ。。

あと、11月29日は、名古屋スターアイズで、violinの牧山純子ちゃんとの共演がります。

名古屋の皆さん、よろしくーーー。



安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1482.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1484.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1460.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1475.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1477.JPG

今日、お天気もよく、相棒も会社が休みだったので、ファミリーで上野動物園に行ってきました。
もちろん、目当ては、「パンダ」です。入園してすぐパンダを見に行くと、パンダがお眠りタイム。

パンダが起きるまで(笑)、他の動物を見に。

ゾウ、キリン、そして、動物と触れあうコーナーでは、ヤギと触れあったNANA。
大喜びでした。

しかし、流石に疲れて、今度はNANAがベビーカーですやすやと寝てしまいました。

その間、トラや、ゴリラ…。。

ゴリラに「ナナ」という名前のゴリラもいて、笑ってしまいました。

最後にもう一回、パンダを見に行くと、NANAはまだ寝ていました。

さらに、ふくろうや、シロクマ、ペンギンなどを見て、NANAが起きるまで時間潰し。

ようやく起きて、パンダと、ご対面のNANAでしたが、寝起きのNANAは御機嫌斜めでした。

また、春にリベンジ?するぞー。

liveの写真がたまっておりました!、
まとめてアップいたします。


9/9:足立区都市農業公園でコンサート。
西田幹さん率いるラテンバンドです。
安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM0921.JPG


9/14:メグでのlive。レギュラートリオのメンバーと後方はお客さんと一緒に撮影
安井さち子の生き生きJazz生活

10/7:横濱ジャズプロムナード。ダウンビートでlive。金子健さんと一緒に撮影
安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1191.JPG

10/24:東京倶楽部水道橋。八尋洋一さんジーン重村さんと。

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1424.JPG


これからもマイペースでコンスタントにliveしますので、よろしくお願いいたします!

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1333.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1336.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1345.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1353.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1360.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1367.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1376.JPG

安井さち子の生き生きJazz生活-DCIM1381.JPG

3日間だけ、諸事情で奈良にいます。

空いた時間、家族で奈良公園に行ってきました。

奈良公園は、相棒も私も中高校6年間、通学路であり、思い出深いです。

是非、娘にも、奈良公園には小さい時から連れて行きたかったんです。

五重塔や、鹿とのふれあい(最後、怖がってましたが(笑))、浮御堂、せんとくんなど、奈良満載です(笑)


明日、東京に戻り、明後日は、東京倶楽部でliveです!!