●3月21日


さてさて、沖縄最終日。


前日、あまりに盛り上がり、久しぶりに、ヤスイサチコ、二日酔い…。

最近、あまり、飲まなくなったんだけど、それもあってか、すっかり弱くなったような気がする…。

昔、「ザル」と言われた私も、もうはるか過去の話…。


10時に安富祖さんがホテルに迎えに来てくれたのに、ホテルはチェックアウトしたものの、体がまだアルコール漬け。

喫茶店に入って「ゆず茶」を飲むと、あ~ら不思議、体がしゃんとして、ようやく生き返りました。


国際通りを闊歩し、牧志市場を闊歩し…。


まずは、牧志市場…



牧志市場の豚①



牧志市場の豚②

豚の顔です。

上が豚の顔そのもの

下が豚の顔をお茶目にアレンジ?


沖縄食って豚は顔から足まで全部食べるんですね。

しかし、顔まで食べるとは…。

あまりの衝撃に東京の友人に写メで送ったら、驚いてました。



牧志市場の魚①


牧志市場の魚②

沖縄のお魚です。

とてもカラフルです。

このお魚は、市場の2階で調理してくださるそうです。


宮古島で「グルクン」のから揚げを食べましたが、とてもおいしかったです。

見かけは美味しくなさそうかもしれませんが、食べると案外あっさりして、美味しいですよ。


牧志市場で、安富祖さんとふらふら歩いていて、一瞬安富祖さんを見失いました。

しばらくしてから、安富祖さんが私を見つけて「これ、お土産!」と手渡してくれました。


沖縄のシーサーのお守りや、かわいいお守りが3つも買ってくれたんです。


すんごく嬉しかった…。


沖縄に、大好きな友達が出来て、嬉しい。

うれし涙だよぉぉ…。



その感動を胸に、国際通りを端から端まで歩きました。

なんと、豚の顔よりも、もっとグロテスクなものを発見!!



国際通りで見つけたハブ酒

ハブ酒です!


私は、飲めません…。恐ろしい…。

夢に蛇が出てきそうです。


国際通りも、堪能し、いよいよ、空港へ行かなくてはいけない時間に…。


安富祖さんが最後まで見送ってくれました。


沖縄、本当に楽しかったです。

プライベートでは、本当に安富祖さんにお世話になりっぱなし。

感謝、感謝です。


またまた、沖縄に行きたいな…。

最後に安富祖さんが「今度は、沖縄市に行ってみようね!」と約束までしてくれました!


本当に楽しかった、沖縄1週間。

ライブも最高だったし、遊びもかなり充実していました。


この感動が、ヤスイサチコの音楽に還元されれば、本望です。


たくさんのパワーももらった沖縄!!


沖縄万歳!!!!