おはようございますニコニコ

GW終わってすでに疲れ溜まってます不安


我が家はGWにお泊まりで遠出をしようと思ったけど、断念しました不安(その代わりに日帰りでバーベキューに行きましたチョキ)

なぜかというと予想外の5年に1回の火災保険の請求が来たからガーン


我が家は持ち家です。同じ地域に住むなら賃貸より持ち家の方が月々安く住めるからびっくりマーク

老後はそのまま住み続けるか、売って買い替えるか、施設に入るか未定ですが、資産として残るところが決め手です。

とはいっても持ち家は今回みたいに月々の支払いに加えて火災保険、地震保険や固定資産税、修繕費もかかるから、一概には賃貸と持ち家どっちがお得か言えないけど、、


我が家は築10年ちょっとの一軒家を購入しましたにっこり

購入金額のほとんどが土地代で、建物代はほとんどかかっていませんニコニコ

そういう意味で建物をとことん使って売っても今と同じ土地の価格ならいいかなと思っていますニコニコ

でもこれは私の考えなので、皆さんの考えや暮らし方いろいろあると思いますニコニコみんなの持ち家や賃貸の基準てなんだろう。。


週の後半あと2日頑張りましょうびっくりマーク