令和元年5月2日
早々に出発!!
四万十のうなぎめがけて。

11時半到着
さこや
お店はガラガラ
天然物は数がすくなかったらしく売り切れ

四万十優化イオンうなぎをいただきました

このお店は出川も充電しにきたらしい

ここから沈下橋巡りはじまります
沈下橋は47もあるらしく
全部は見れない

佐田沈下橋とかいろいろ
結婚式の写真撮影を、やってる沈下橋もありました


岩間沈下橋
突然壊れたらしく
修復されてしまうまえの大事な画像
立ち入り禁止でした

くずれてしまった石がかざってありました
ベンチとして

そこから天空の道へ
細い細い道路をひたすらいくと

四国カルスト
急に開けました

運転手には申し訳ないほどの山道
しかもすれ違えない道

大変でした

ソフトクリームが有名らしく行列
トイレかりて

キャンプしてる方々がたくさんいました
夜は星がきれいなんだろうな~

牛も放牧されてました

ここからくるっとドライブ
道後温泉へ

宿へチェックイン
今回の宿では温泉もない一番レトロなビジネスホテルでした
部屋は広かった
荷物をおいて車をおいて
路面電車で出発!!

道後温泉街へ

なんと真ん中の温泉2時間待ち
GW恐るべし

夕飯を優先することに

早朝、温泉に二人いきました
朝から並んだけど夜よりはましだったらしく
私もいけばよかった。眠さに負けた。

結局道後温泉入れず。これだけは後悔

夜は松山の街を楽しみました

すし丸本店へ

カワハギの、お造りおいしかった~@4000円

松山ずし(もぶり鮨)
→夏目漱石が学生の頃、正岡子規の家にたちより、ははにつくってもらったのが松山鮨らしい

日本酒は3種飲み比べセットあり
お得でした



このあと、カラオケ二時間して徒歩で部屋に帰りました