1030ののぞみ25号で出発
お弁当
ボス
伊右衛門茶
配られました。
京都駅1250着
バスで山崎蒸留所へ
セミナー&工場見学
ツアーのみなさんで部屋貸切
お弁当
ボス
伊右衛門茶
配られました。
京都駅1250着
バスで山崎蒸留所へ
山崎の崎は寿
最初、寿屋という名前からスタートしたのでこのようになったそうです。
セミナー&工場見学
蒸溜
ポットスチルは
ストレートヘッド型
バルジ型
ランタンヘッド型
味が変わるそうです。
樽
樽で味と色がつきます。
サントリーウイスキーテイスティンググラス
味比べ
樽によって、味が全く違う。
不思議
白州の方がピートの香でおいしい。
好みです。
山崎原酒
ホワイトオーク・シェリー・ミズナラ
白州原酒
ホッグスヘッド・スモーキー・シェリー
ウイスキーライブラリー
ホテルチェックイン
リーガロイヤルホテル京都
夕食会は四条大橋の
東華菜館
中華とサントリーのお酒をいただきました。
ツアーのみなさんで部屋貸切
お酒はもちろんサントリー
京都タワー
都合により泊まらず終電で帰りました。